ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

心が潤う夕張メロンのお酒、『道産素材 メロン』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、缶チューハイの『道産素材  メロン』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210625135204j:plain

 

【今回のお酒】

名前:道産素材  メロン

ジャンル:缶チューハイ

製造者:北海道麦酒醸造株式会社

アルコール分:3%

原材料:メロン果汁、スピリッツ、糖類/酸味料、カロチン色素、野菜色素、香料、ビタミンC

価格:170円くらい(350ml)

 

◎どういうお酒?

 北海道の素材にこだわった、果実感あふれるチューハイ。

完熟の『夕張メロン』の芳醇な香りを楽しめます。

 

【飲み方】

ロック

 

【感想】

グラスに注ぐと、ビタミンカラーのオレンジ色。

お酒の色から夕張メロンを想像できるので、目で楽しめるのも嬉しいです。

お味のほうは・・・メロンジュースのように甘くて美味しいです。

アルコール度数が低いので、お酒というよりジュースに近い感覚。

どうしても甘みが強調されやすいので、塩味や刺激が強いおつまみとの『食べ合わせ』は合いにくいかもしれません。

とは言っても、素材の味が生かされていて「また飲みたい!」と思う缶チューハイでした。

 

 

★★★

 

 北海道麦酒醸造があるのは、小樽市

小樽市内と日本海を一望できるロケーション豊かな場所で誕生しました。

2002年の創業から、地元や地方の生産地を実際に訪れて厳選したこだわりの素材を使用し、この土地でしか作ることのできない個性に富んだ製品を造っています。

今回の缶チューハイのみならず、フルーツビールやフルーツを贅沢に使用したハイボールなどもあります。

 

 

★★★

 

今回のお酒は、家族がスーパーのビールコーナーで見つけました。

私は積極的にビールを飲まないので、身近な人を通した貴重な情報源に助けられています。

そして、他の味も気になるので、また飲んでみようと思います。

 

今は缶チューハイの種類が豊富で、どれを飲もうか迷ってしまいます。

そんな中で美味しい銘柄に出会えたので嬉しかったです。 
南国宮崎で北海道のお酒が飲める・・・。
現代の幸せの1つじゃないかなぁ~と思います。

 

【こちらは1ケース(24本)の広告です】

 

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 

苦くてスモーキーの先に幸運あり?『グサーノ・ロホ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、メスカルの『グサーノ・ロホ』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210627142302j:plain

 

ちなみに・・・

竜舌蘭(アガヴェ)から造られたお酒は、総称で『メスカル』と呼ばれ、テキーラはこのメスカルの一種です。

(・・・というふうに本やサイトなどで紹介されていますが、実際は少し違っているようです。

メスカルも原産地呼称制度で守られており、材料が似ているけど、ちょっと違うお酒?のようです。)

私もテキーラやメスカルに関しては素人なので、実際にどういう扱いで、どう認識されているのかは理解しきれていないです。

 

 

【今回のお酒】

名前:グサーノ・ロホ

ジャンル:メスカル

輸入者:リードオフジャパン株式会社

アルコール分:38%

原産国:メキシコ

価格:2000円くらいだったような・・・(750ml)

 

◎どういうお酒?

メスカルの原料となる竜舌蘭に生息するイモムシ(グサーノ)が1匹、一緒にボトリングされています。

 現地では貴重なタンパク源として食用に用いられるもので、これを食べると幸せになれると言われているようです。

ポップなラベルからは想像できない、本格的なメキシコの味。

 

 

【飲み方】

ストレート

水割り(※追記)

 

【感想】

淡い琥珀色をしており、香りはウイスキーのよう。

口に含むとピート香を強烈にしたような香りや苦味があり、それを通り越すとスモーキーさが余韻として残ります。

まるでウイスキーみたいな味わいだけど、甘みはほとんど感じず、「苦い」という印象を受けました。

確かにポップなラベルとは裏腹で、これが「本格的なメキシコの味」ということでしょうか。

 

気軽に・・・というより、ちょっと背伸びしたい時に飲むほうが良いかなぁ~と思いました。

苦味とスモーキーさを掛け合わせた味わいが好きな方には、好まれる気がします。

 

 

※7月10日 追記

今回は、水割りでいただきました。

苦味は少なくなり、甘味をより感じられました。

独特の風味は残りますが、ストレートよりは飲みやすいです。

時間をかけて、少しずつ味わいの奥深さを理解できたらいいなぁ~・・・

と思っています。

 

 

★★★

 

グサーノ・ロホの『グサーノ』は竜舌蘭に生息するイモムシのことでしたが、ロホは『赤い虫』という意味。

私が持っているボトルからは色彩が消え去っていますが(笑)、発売された当初は赤色をしていたのでしょう。

 こちら↓の広告が見やすいと思います。

[rakuten:fitch:10034161:detail]

 

最初、このお酒と出会った時は衝撃的でした。

「・・・虫が入ってる!!!」

このボトルを空けるまで、ずっと佇んでいらっしゃるワケです。

 

しかし、グラスに注いだ時にグサーノが出てきた人は幸運をゲットできると言われているそうです。

幸運は欲しいけど・・・(笑)。

 

近年は食糧危機が叫ばれており、昆虫を使用した昆虫食も徐々に増えてきたと思います。

『コオロギせんべい』はずいぶん身近になりましたね~。

 

昆虫食、気になってはいますが・・・

まだ勇気が出ず(汗)。 

 

[rakuten:fitch:10034161:detail] 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

心華やぐ味と香り、『ブラックニッカ アロマティック』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ウイスキーの『ブラックニッカ  アロマティック』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210618143921j:plain

(ボトルの色がくすんで見えますが、実物はもっとキレイな赤色です(汗))

 

【今回のお酒】

名前:ブラックニッカ  アロマティック

ジャンル:ウイスキー(ブレンデッド)

製造者:ニッカウヰスキー株式会社6

アルコール分:40%

原材料:モルト、グレーン

価格:2000円(700ml)

※2017年当時の希望小売価格

 

◎どういうお酒?

華やかでフルーティーな香り、甘くやわらかい味わい。

果実味あふれる香りと、おだやかな樽香。

甘く華やかなモルトの味わいを、カフェグレーンのやさしい味わいが引き立てます。

かすかなビターをともなう、なめらかな余韻が心地よく続きます。 

 

ちなみに・・・

以前にレビューした『ブラックニッカ  ブレンダーズスピリット』と共にシリーズ物として三番目に発売されたものです。

hinata0513.com

  

【飲み方】

ストレート

ハイボール(※追記)

 

【感想】

琥珀色に、甘くてフルーティーな香りをまとっています。

香りから想像できる通り、甘みとコクのある味わい。

飲み終わりは、ほんのり樽の香りで引き締まります。

味わいは終始やわらかい印象で、男女問わず好まれる気がします。

まずはストレートで楽しみたい1本です。 

 

※6月25日 追記

今回はハイボールでいただきました。

美味しいのですが、どうしても香りや甘みが減ってしまいます。

せっかくの風味が炭酸に負けてしまう。。。

ストレートが難しい場合は、加水したり水割りのほうが美味しく味わえる気がします。

大切に、これからも少しずつ(笑)飲みます。

 

 

★★★

 

2017年に数量限定商品として発売されたブラックニッカ  アロマティック。

パッケージは、スクエアボトルに赤色のフロスト塗装加工を施し、ラベル中央にはお馴染みの『キング・オブ・ブレンダーズ』。

そして、やわらかい味わいが沸き立つイメージをデザインされています。

華やかな香りと甘くやわらかい味わいが香り立つイメージを” 香りが良い ”ことを表す" アロマティック "というネーミングで表現しています。

ターゲット層としては、20~30代男性を中心としたウイスキーエントリー層。

若年層にウイスキーの魅力を伝えることで、伸長する国産ウイスキー市場の裾野をさらに拡大することを目指したそうです。

 

 

★★★

 

最近、テレビでは安価なウイスキーのCMをよく目にします。

そして、そのCMに起用されている芸能人は、若い俳優さん達が多い気がします。

若者にウイスキーを飲んでもらいたいという業界の想いが伝わってきますね。

現在はハイボール缶も種類豊富になりました。

 

かつては遠い存在だったウイスキー

これからはもっと身近に、一家に一台ならぬ「一家に一本」という時代になったりして!?

 

【限定商品のため、700ml通常品の広告です】

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 


ウイスキーランキング

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

飲む人を幸せにしてくれる「甘み」と「酸味」のハーモニー、『ルジェ ペア』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、リキュールの『ルジェ ペア』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210613150419j:plain

 

【今回のお酒】

名前:ルジェ ペア

ジャンル:リキュール

輸入者:サントリースピリッツ(株)

アルコール分:21%

原産国:フランス

価格:1390円(700ml)

※消費税別の価格

 

◎どういうお酒?

 欧州産のペア(西洋梨)を贅沢に使ったリキュール。

フレッシュな果汁由来の上品な香りと、甘味と酸味の程良いバランスが特長です。

ソーダ割りやグレープフルーツ割りなどで、フルーティーな味わいを楽しめます。

 

 

【飲み方】

ソーダ割り

 

【感想】

 洋梨の爽やかで良い香り~。

ソーダ割りにすることで、ちょうど良い甘みになりました。

程良い酸味が甘みを引き立ててくれて、飲みやすさに一躍買っていると思います。

しつこくなくて、シーンを選ばずに飲めるリキュールなので重宝しそうです。

洋梨やフルーツがお好きな方には、ぜひ味わってほしい1本です。

 

 

★★★

 

ルジェ・ラグート社は、1841年に世界で初めて近代的な手法によるカシスリキュールの製造を開始した、リキュールの創始者です。

薬草系のリキュールや蒸留酒しかなかった当時、果実を浸漬して作ったルジェのカシスリキュールは、画期的な発明として瞬く間に世に知れわたり有名になりました。

会社を設立以後、150年以上過ぎた現在でも伝統的な製法を大切に守り続けています。

 

ルジェには、ペアの他にもカシスやピーチ、ピンクグレープフルーツにグリーンアップルなど数多くのリキュールが揃っています。

世に送り出したフルーツリキュールは、世界中で愛されています。

 

 

★★★

 

私はフルーツの中で特にイチゴや梨が好きなので、このリキュールも飲む前からワクワクしていました。

その期待に応えてくれるかのように、とても美味しかったです。

手頃なお値段で購入できるのも魅力の1つですね。

ただ、ルジェの中では店頭に並んでいる確率は低いのかな?と思います。 

特に地方では・・・(涙)。

 

ネットで購入するのも良し、お店で出会ったルジェを購入するのも良し。

その時々の気分に合わせて、割り材の量をお好みで調整して楽しむ。

自分に優しくしたい時は、とびっきり甘いカクテルを作って、美味しいご褒美をあげちゃいましょう(*^^*) 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


カクテルランキング

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

熊本愛あふれる、旨味ありキレあり『jin jin JIN』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ジンの『jin jin GIN』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210609143546j:plain

 

【今回のお酒】

名前:jin jin GIN

ジャンル:ジン(ジャパニーズクラフトジン

製造者:合資会社高田酒造場

アルコール分:47%

原材料:球磨焼酎、ジュニパーベリー、柑橘果皮、ローズゼラニウム

価格:1000円くらいだったような・・・(90ml)

 

◎どういうお酒?

 球磨焼酎『あさぎりの花』をベースにした、熊本初のクラフトジンです。

ボタニカルにはジュニパーベリーをはじめ、熊本産の柑橘類(晩白柚(ばんぺいゆ)、不知火柑(通称:でこぽん)、甘夏、晩柑、はるか、ゆず)の皮や、天草で育ったローズゼラニウムなどを使用した、熊本が詰まった1本です。

香り、うま味を残すため、軽くろ過しています。

そのため、ロックや炭酸で割ると、うっすらと白く濁るので、色の変化も楽しめます。

 

 

【飲み方】

 ストレート

ソーダ割り(※追記)

 

【感想】

 柑橘系のボタニカルの爽やかな香りは、梅雨の時期は特に癒されます。

ジンの味の違いを明確に判断するのは苦手ですが、甘みより苦味のような「辛み」を感じました。

あっさりしてドライな味わいだけど、様々な「うま味」がギュッと詰まってます。

個人的な感想ですが、辛口なジンという感じでしょうか。

あまり焼酎っぽさは感じず、気にならなくて飲みやすいです。

 

 

※6月16日 追記

今回はソーダ割りでいただきました。

炭酸の爽やかさと合わさることでジンの「辛み」が引き立ち、よりドライな印象になりました。

大人の味わいだと思います。

甘くないお酒が飲みたい方にオススメの飲み方ですね。

  

 

★★★

 

高田酒造場は、日本三大急流のひとつ、球磨川の近くにある蔵元。

焼酎は全て手造りで、昔ながらの石蔵の麹室、カメ仕込みを受け継ぎ、こだわりの少量生産を守っています。

そして、『できるだけ自然のままに』というのを大切にしているそう。

周りの自然環境を生かし、ここだけの焼酎を演出しています。

 

www.takata-shuzohjyo.co.jp

 

商品のラインナップとして、球磨焼酎の『あさぎりの花』をはじめ、様々な樽で熟成させた『オークロード』、でこぽんをリキュールにした『高田のリキュールでべそ』などがあります。

 

 

★★★

 

今回のジンは、これまで飲んだジンの中でも、辛みや苦味そして「キレ」を感じました。

その個性が、とても魅力的です。

九州で生まれたお酒が日本や世界で活躍する姿は、宮崎県民として嬉しい限りですね。

ちなみに、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021洋酒部門で最高金賞を受賞しています。

 

tokyowhiskyspiritscompetition.jp

 

高田酒造場さんで他に気になったのは、『オークロード』。

こちらも、上記と同じコンペティション(2020年)の焼酎部門で最高金賞を受賞しており、あまり焼酎を飲んでこなかった私も興味津々です。

ホワイトオークなどの樽で熟成された焼酎、ウイスキー好きの方にもオススメしたくなります。

 

【700mlの広告です】

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

やわらかい口当たり、じわじわと感じる旨み『特別本醸造 八海山』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、日本酒の『特別本醸造  八海山』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210602144725j:plain

 

【今回のお酒】

名前:特別本醸造  八海山

ジャンル:日本酒

製造者:八海醸造株式会社

アルコール分:15.5度

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

精米歩合:55%

日本酒度:+4.0

酸度/アミノ酸度:1.0/1.2

価格:1200円前後(720ml)

 

◎どういうお酒?

 冷で良し・燗で良しの、八海山を代表するお酒です。

やわらかな口当たりと淡麗な味わい。

燗をつけた時は、ほのかな麹の香りもまた、このお酒の楽しみのひとつです。

 

 

【飲み方】

 冷

 

【感想】

 口当たりが軽く、じわじわと旨みを感じます。

淡麗ではありますが、味わいとしては優しい印象も受けます。

甘すぎず辛すぎず、ちょうど良い塩梅といった感じでしょうか。

飲むことが楽しくなり、食中酒として普段使いにはオススメのお酒です。

 

 

★★★

 

八海山醸造が目指す日本酒。

それは、「酒としての旨みは十分にありながら、食事の邪魔をせず、いつまでも飲み飽きない酒」。

料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、弾む会話を邪魔することなく、盃を重ねていくうちに、ふとその美味しさに気付く・・・というもの。

 

『八海山』という名前は、越後三山のひとつと呼ばれる霊峰八海山から命名されました。

八海醸造の蔵がある南魚沼は、日本屈指の豪雪地帯。

低温多湿な冬の気候を生かしながら、八海山の山麓に1日400トンも湧き出る雷電様の水(極軟水)を仕込み水に使用しています。

品質を大切にしつつ、供給責任も全うしようと、真摯な酒造りを行っています。

 

 八海山には普通酒や焼酎にビール、甘酒、本みりんなど多種多様な商品が揃っています。

 

 

★★★

 

スーパーで買える、美味しいお酒。

限定品や高価なお酒も素敵だけど、結局は身近な所にある「手の届きやすい」物がちょうど良かったりします。

それを教えてくれるのは、家族が買ってきてくれるお酒です。

「安くて美味しい」は人を幸せにしてくれます。

 今回の八海山みたいに品質も兼ね備えていたら、もう脱帽ですね。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


日本酒ランキング

 


その他のお酒ランキング

 

ドライでちょっとスモーキー、美味しさ弾ける『ハリークレインズ クラフトハイボール』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ハイボール缶の『HARRY CRANES Craft Highball』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210530143914j:plain

(実際のお酒の色より、白く写ってしまいました) 

 

【今回のお酒】

名前:HARRY CRANES Craft Highball(ハリークレインズ クラフトハイボール

ジャンル:ハイボール

製造所:丸善食品工業株式会社

販売者:若鶴酒造株式会社

アルコール分:8%

原材料:モルト、グレーン

価格:270円(355ml)

 ※税抜価格

 

◎どういうお酒?

 北陸でただひとつのウイスキー蒸溜所、三郎丸蒸溜所が造った、こだわりのハイボール

今までになかった本格的なハイボールを目指し、吟味を重ねてたどり着いた、スモーキーな香りとドライな飲み口を楽しめます。

三郎丸蒸溜所モルトと、スコッチグレーンウイスキーなどの輸入原酒を用いてブレンドしています。

 

【飲み方】

冷やして、氷を入れて

 

【感想】

ほど良いスモーキーな香りは、ちょっと大人な雰囲気を醸し出しています。

ハイボールになっていることもあり、煙たさは気になりません。

スモーキーさはアクセントのひとつで、ウイスキーの甘みも感じられる、バランスの良い味わいです。

ハイボールだからと言って調子に乗ってグビグビ飲んでいると、だんだん酔いが回ってきました(笑)。

 

 

★★★

  

ハリークレインズ クラフトハイボールは、日本初のスモーキーなこだわりのハイボール缶として2019年3月に誕生しました。

2020年12月15日には、アルコール度数を8%とし、より飲みやすくなった本格的なハイボールを自宅で楽しんでほしいとの思いで『富山スモーキーハイボール』として発売。

発売以降、販売量が想定を大きく上回り、ウイスキー原酒の熟成と供給体制が追い付かない状況になりました。

そのため、現在は出荷を一時停止しています。

販売再開は9月中を目指しているそうです。

 

ちなみに・・・

ハリークレインズとは、三郎丸蒸溜所がウイスキーと過ごす時間をより芳醇なものとするために厳選した味わいのフードシリーズ。

ウイスキーのお供にふさわしい逸品や北陸・富山ならではの味覚を集めた、特別なものを取り揃えているそう。

www.harrycranes.jp

 

自分が好きなウイスキーで好みの濃さにしてハイボールを作るのは、宅飲みならではの楽しみのひとつ。

ただ、無性に缶ビールや缶チューハイなどが飲みたい日って、ありませんか?

(私はあります(笑))

自分が持っているお酒以外に、気軽に手軽に楽しめる缶ハイボールはとても便利ですね。

 

【現在は出荷が一時停止されているので、三郎丸蒸溜所と若鶴酒造のお酒を】

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


ウイスキーランキング

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング