ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

歴史を刻んできた安定の美味しさ、『レモンハート オリジナル 1804 デメララ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ラムの『レモンハート  オリジナル  1804  デメララ』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210809144019j:plain

 

 

【今回のお酒】

名前:レモンハート  オリジナル  1804  デメララ

ジャンル:ラム

輸入者:野村ユニソン株式会社

アルコール分:40%

原産国:ガイアナ共和国

価格:2100~2800円前後(750ml)

 

◎どういうお酒?

 ラム酒の銘柄の中でも特に知名度と人気が高いのが、このレモンハートです。
古い漫画でありながら、今なお連載が続いている『BAR・レモンハート』は、ここからとっているそうです(ちなみにドラマもあり、シーズン1がAmazonプライムで視聴できます)。

大胆で豊かな風味、フルボディーな複雑さと非常に滑らかな仕上がり。

クラシックなイギリス風のブラックラムです。

 

 

【飲み方】

ストレート

ソーダ割り(※追記)

 

【感想】

ラムならではの、キャラメルのような甘い香り。

飲んでみると色んな風味を感じますが、バランス良く丸みを帯びてるみたい。

アート作品という感覚で、完成された作品という名の『飲み物』と表現をしたくなります。

甘さの中に樽香やコクも味わえて、飲みやすい1本です。 

美味しいので、思わずオススメしたくなりますね。

 

※8月22日 追記

今回はソーダ割りでいただきました。

ラムのソーダ割り、初めてです。

炭酸と合わさると、まるでハイボール! 

ウイスキーを飲んでるかのような感覚でした。 

甘みが程良く中和されて、後味スッキリで美味しくてオススメです。

 

 

★★★

 

18世紀後半、リーマン(レモン)ハート氏が英国海軍最初のラム酒公式御用達となり、その後1804年にイギリスのロンドンでレモンハートラム会社を設立しました。

彼が海軍に供給したレモンハート名義のラム酒は当時、植民地であったカリブ海の国ガイアナ産のものをハート氏独自にブレンドしたものでした。

銘柄の名前にも入っている『デメララ』とは、南米大陸北部、ガイアナの川の名前です。

デメララ川沿いで蒸留されていることを意味します。

 

一度は生産が中止されたことがありますが、現在はカナダで造られ、ラベルも変更されています。

 

レモンハートは、アルコール分が75.5%の『151』という銘柄もあります。
お酒好きの間なら、こちらのほうが有名かもしれません。

 

 

★★★

 

今回のお酒も美味しくいただきました。

ラム酒はいつも、お酒というよりデザートの感覚に近い味わいを感じています。

バニラアイスにちょっとかけて、大人のアイスを作ってみようかなぁ~。

 

 

お値段もリーズナブルで、歴史も魅力も併せ持つ素晴らしいレモンハートです☆

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

  


洋酒ランキング

 

じゃらんの酒旅、タルトにコーヒー、そしてチーズケーキ☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、今年初めての【日常】のカテゴリ記事です。

もう8月に入りましたが(笑)♪

 

 

最近、セブンイレブンで見かけて購入した、じゃらんの『酒旅』(SAKETABI)。

f:id:hinata0513:20210801140825j:plain

 

全国各地で造られている様々な種類のお酒や、お酒の豆知識が掲載されています。

そして、お酒を楽しめるホテルや旅館も紹介されているので、見ると旅行に行きたくなる1冊です。

ビール、焼酎、ワイン、日本酒・・・どれも味わいたくて迷うなぁ~。

 

宮崎県の『鏡洲(かがみず)GINGER』(落合酒造場)を発見。

f:id:hinata0513:20210801141603j:plain

 

www.ochiaishuzojyo.jp

 

 

私は鹿児島県に10年ほど住んでいたので、鹿児島で造られているお酒も発見すると嬉しくなります。

 

 

日南市にある『焼酎道場』も発見!

f:id:hinata0513:20210801150544j:plain

 

www.sakuranosato.co.jp

 

 

宮崎のお宿として1件だけ、高千穂にある『離れの宿  神隠れ』が載っています。

f:id:hinata0513:20210801142520j:plain

 

kamigakure.jp

 

非日常を感じられるようなお部屋、泊まってみたい・・・☆

 

 

 

★★★

 

ここからは、お酒を離れてカフェでいただいた美味しい物たち。

 

『タルト屋  エイム』の、バナナタルトとアイスコーヒー♡

f:id:hinata0513:20210801144115j:plain

甘~いバナナとサクサクのタルト生地、そして軽くて飲みやすいコーヒーの味わいが最高の組み合わせでした。

美味しくいただきました♬

 

www.kuracafeame.com

 

 

 

続いては『茶房リーフ』の、チーズケーキとアイスコーヒー☆

f:id:hinata0513:20210808164908j:plain

 

初めて通った道で出会った、静かに佇む隠れ家的なお店でした。

オーナーさんの穏やかな雰囲気が、店内の居心地の良さに結びついてるんだなぁ~と感じます。

この日は雨が降っていたのですが、しとしと降る雨を窓から眺めていると、とても心が落ち着きました。

手作りチーズケーキもアイスコーヒーも、美味しかったです♪

 

 

 

★★★

 

すんごく久しぶりの、日常に関する記事でした。

お酒はもちろん好きですが、私はコーヒーも大好きです!

どちらも、飲むと心を癒してくれますね。

お家に居ながら楽しめるのが有り難いです。

 

さてさて、次はどんなお店で美味しい物を食べようかなぁ~( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 

ピートの力強さと、シェリーの包み込む優しさに酔いしれて・・・『ブラックニッカ クロスオーバー』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ウイスキーの『ブラックニッカ  クロスオーバー』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210720144048j:plain

 

【今回のお酒】

名前:ブラックニッカ  クロスオーバー

ジャンル:ウイスキー(ブレンデッド)

製造者:ニッカウヰスキー株式会社6

アルコール分:43%

原材料:モルト、グレーン

価格:2000円くらい(700ml)

 

◎どういうお酒?

バニラを思わせる甘い香り、爽やかな樽香。

モルトとピートの香りが全体を引き締めます。

ヘビーピートならではのドライでスモーキーな味わいと、シェリー樽原酒の熟した果実のような芳醇な味わい。

モルトの豊かなコク。

複雑で力強いピートの余韻が続きます。

 

 

【飲み方】

 ストレート

ハイボール(※追記)

 

【感想】

ウイスキーの甘いバニラのような香りは、私にとっては「ホッとする」安定の癒し効果があります。

飲んでいると、力強くもあり心地良いピート香が口いっぱいに広がり、コクのある味わいです。

複雑に感じるようで、どこかスッキリして「まとまっている」気がします。

スモーキーな香味は男性に好まれることが多いですが、女性やウイスキーを飲み慣れていない方でも飲みやすいと思います。

 

※8月4日 追記

今回はハイボールでいただきました。

ストレートの時よりもピート香を感じ、飲み終わった後も余韻として残り続けました。

アルコール度数としてはハイボールのほうが私には合っていて、もちろん美味しいのですが、味わいのバランス?を考えるとストレートのほうが好みかなぁ~と思いました。

よりスモーキーさを感じたい方には、ハイボールはオススメです。

 

 

★★★

 

今回レビューした『クロスオーバー』は、2017年5月23日に発売された、ブラックニッカ限定商品の第2弾です。

順番が前後しますが、第1弾は3月28日に発売された『ブレンダーズスピリット』。

hinata0513.com

 

第3弾は11月21日に発売された『アロマティック』。

hinata0513.com

 

クロスオーバーはブラックニッカブランドの中でも重厚で芳醇な味わいが楽しめることから、30~50代男性を中心としたウイスキーユーザーをメインターゲットとしています。

父の日のプレゼントとしてもピッタリな商品として発売されました。

 

ブラックニッカは「ウイスキーって、おもしろい。」をテーマとし、ウイスキーの魅力や楽しさ、面白さを幅広い層に訴求するために、タイプの異なる限定商品や飲み方の提案など様々な取り組みを行っています。

 

 

★★★

 

2000円~3000円台で購入できるウイスキーは、手に取りやすい価格帯だと思います。

それに美味しさまで付いてくるなら、言うことナシですね(笑)。

現在は当時より高額で購入できるようですが、ここ数年でウイスキーの熱量も高まっているのを強く感じます。

これからも色んな銘柄を知って、「美味しい!」発見を続けていきます。

 

【今回のお酒とは違いますが、ブラックニッカの広告です】

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♬

 


ウイスキーランキング

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

修道院で造られた甘くて美味しいジン、『エギュベル ジン』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ジンの『エギュベル  ジン』をいただきます。

 

f:id:hinata0513:20210716143945j:plain

 

【今回のお酒】

名前:Eyguebelle  GIN(エギュベル  ジン)

ジャンル:ジン

輸入者:(株)リラックス

原産国名:フランス

アルコール度数:40%

価格:2000円くらい(700ml)

 

◎どういうお酒?

フランスの修道院で造られた、甘めのジン。

 ジュニパーと調和的に混ざり合い、少量のカモミールによって強調され、非常に滑らかで味わい深くなっています。

カクテルではグレープフルーツ、ライム、オレンジなどの柑橘類の新鮮な芳香のエッセンスをより一層広げます。

 

  

【飲み方】

ストレート

ソーダ割り(※追記)

 

【感想】

 ジンらしい爽やかさを持ちつつ、香りに華やかさがあります。

女性のような、やわらかい印象です。

飲んでみると、「甘い」ということにビックリ!

ジンはキリっとした味わいが多い気がしますが、これまで飲んだジンと比べると甘みが強いです。

香りと味わいのバランスが絶妙。

ストレートでも楽しめるし、甘みが強いので炭酸との相性も良いだろうなぁ~と想像できました。

 

※7月28日 追記

今回は、ソーダ割りでいただきました。

もともと甘みが強めのジンなので、炭酸との相性も抜群。

スッキリした味わいになり、夏は特にオススメしたいです。

ストレートも良いけど、より飲みやすくて美味しかったです。

 

 

★★★

 

『エギュベル  ジン』は、南フランス、プロバンスにあるトラピスト派エギュベル修道院で造られているジンです。

 

1239年、ビルヌーブ・ド・バーグの大修道院において、ベネディクタス・ド・ノレの独特な調理法からハーブリキュールが開発されました。

その後、19世紀までドルーズ家において伝統の製法によりハーブリキュールが造り続けられました。

20世紀初頭、ドルーズ家はオリジナルのレシピと蒸留器をエギュベル修道院へ移し、伝統の継承を託しました。

 

時を経て、1996年にエギュベル修道院が持っていた全てのレシピを『エギュベルカンパニー』が受け継ぐことになりました。

エギュベルは、古い伝統を尊重してハーブとアロマの作成技術を研究しました。

今日、ハーブの配合とアロマの集まりという2つの不可欠で重要なポイントが伝え続けられています。

 

エギュベルではジンのほかに、ブランデーやリキュールもあります。

 

 

★★★

 

今回の『エギュベル  ジン』、修道院で造られたことを知り、本当に驚きました。

修道院とお酒は、かけ離れた存在だと思っていたからです。

そして、我が家の庭にもハーブがあるのですが、使い方次第で色んな表情を魅せてくれるんだなぁ~としみじみ感動しました。

私は、気が向いた時にお茶やお料理に使っています。

このブログはお酒中心ですが、『食』は色んな可能性や新たな発見を与えてくれますね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

美味しい冷酒で涼みましょ♪『澤の花 夕涼み』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、日本酒の『澤の花  夕涼み』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210713134507j:plain

 

【今回のお酒】

名前:澤の花  夕涼み(季節限定商品

ジャンル:日本酒(純米吟醸

製造者:伴野酒造株式会社

アルコール分:16度

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)

精米歩合:50%

日本酒度:±0

価格:1500円(720ml)

 (税別価格)

 

◎どういうお酒?

 長野県産美山錦50%磨き。

度数も控えめで、夏にぴったりの透明感のある爽やかな夏酒

ほのかな酸味と瑞々しく上品な仕上がり。

スッキリとした後口で飲み進みします。

冷酒にして、夏野菜と共にいただくのも相性良し☆

 

 

【飲み方】

 冷

 

【感想】

 ボトルのラベルから、さっそく夏らしさを感じます。

軽い飲み口で、飲み終わりまでスッキリしています。

さっぱりし過ぎず、旨味と共存している感じ。

飲む人を選ばず、親しみやすい味わいです。

見た目と味と、夏のお供に最適だと思います。

 

 

★★★

 

伴野酒造は長野県佐久市にあります。

創業は明治34年

銘柄になっている『澤の花』の由来は、信州佐久の清流に咲く美しい花という意味。

『あやめ』を蔵のシンボルとし、心地良さの感じられるお酒造りを目指す酒蔵です。

 

企業理念として、

『" 世界に笑顔を "』

『安らぎとともに在る酒を醸します』

とのこと。

 

伴野酒造では純米吟醸のラインナップが豊富で、今回の夕涼み以外にも色んな種類があります。

また、辛口のお酒もあります。

www.sawanohana.com

 

 

★★★

 

前回、紹介した日本酒も限定商品で贈り物としてオススメしましたが、今回のお酒は実際に家族に贈った1本です。

家族も喜んでくれて、一緒に飲むことができて良い時間を作れました。

 

お酒は1人で飲んでも幸せですが、美味しさを共有できる人が居るのは本当に有り難いことだと感じています。

このブログもですが、お酒を通して色んな人との関わりを持ち、これからも心地良い時間を楽しんでいきたいですね。

記事を読んでくださる皆さんに、改めて感謝感謝です。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 


日本酒ランキング

 


その他のお酒ランキング

 

ちょっとオシャレな、爽やかで甘いビールはいかが?『サリトス』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ビール?の『サリトス』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210704153057j:plain

 

【今回のお酒】

名前:サリトス

ジャンル:ビール(麦芽使用50%以上)

製造者:MGB GLOBAL BRANDS GMBH

輸入者:アイコン・ユーロパブ株式会社

原産国:ドイツ

アルコール分:6%

原材料:麦芽、ホップ、ライム・テキーラ香料、レモン香料、砂糖、クエン酸<添加物/酸化防止剤(ビタミンC)>

価格:300円くらいだったような(330ml)

 

◎どういうお酒? 

伝統製法で造られたドイツのプレミアムビールに、メキシコ産のテキーラ、ライム、レモンの香料を加えたアルコール飲料

ボトルの底がオープナーになっているデザインで、味はビアカクテル風の発泡酒

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

 麦芽やホップの香りに、レモンなど柑橘系フルーツの香りが混ざり合っています。

ビールらしい「ほろ苦さ」がわずかにありつつ、甘味を強く感じます。

「甘いビール」といった表現が分かりやすいかなぁ~と思いました。

美味しくて飲みやすく、苦味が得意でない方にはオススメの1本です。

 

個人的な意見としては・・・

辛口ビールは苦手ですが、甘味がもう少し控えめのほうが私は好みかもしれません。

 

 

★★★

 

サリトスを輸入しているのは、アイコン・ユーロパブ株式会社。

1970年に創業し、ビールやシードルの商品ラインナップがとても豊富です。

もしかしたら、これまでも知らない間に、アイコン・ユーロパブの輸入したビールにお世話になっていたかもしれません。

ちなみに、2017年4月には白鶴酒造株式会社の子会社になったそうです。

 

www.ikon-europubs.com

 

私はビアカクテルを飲んだことがなかったのですが、「これだったら飲める!」と思いました。

今回は酒屋さんで購入しましたが、輸入食品を扱うお店でも見かけました。

あまり酒屋さんに行く機会が無い方も、これならショッピングのついでに寄って買えると思います。

 

今でこそ、だいぶ酒屋さんに行くことに慣れましたが、やっぱり少しドキドキしてしまいます(汗)。

店主さんと気軽にお話できるような、訪れると「ほっとする」お店をもっと自分の中で増やしたいなぁ~と密かに思ってます(笑)。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

さらりと喉越し良くて旨い、夏の贈り物に『北秋田 大吟醸 生貯蔵』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、日本酒の『北秋田  大吟醸  生貯蔵』をいただきます。

f:id:hinata0513:20210704154207j:plain

 

【今回のお酒】

名前:北秋田  大吟醸  生貯蔵

ジャンル:日本酒

製造者:株式会社  北鹿

アルコール分:17度

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

精米歩合:50%

日本酒度:±0.0

酸度:1.3

甘辛度:辛口

価格:1202円(720ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

良質な天然水を使用し、厳寒時期に低温発酵でじっくり丹精込めて仕込んだ大吟醸をしぼりたての風味をそのままに" 生貯蔵 "で出荷します。

爽やかな香りと、さらりとした味わいの中にも米の旨味が感じられます。 

キンキンに冷やして、またはロックで飲むのがオススメ。

 

【飲み方】

 冷

 

【感想】

 冷やして飲むことで、喉越しがとても良いです。

クセが無く、爽やかな香りと共に少しの甘味も合わさって、次から次へと飲みたくなります。

そして、じんわりと旨味を堪能できます。

暑い日にこそ鍋料理を食べながら、このお酒を味わいたいなぁ~という願望が生まれました。

アツアツのお料理とキンキンに冷やした日本酒の組み合わせ・・・

たまりません(笑)♪

 

 

 

★★★

 

今回のお酒は、その名の通り秋田県で造られています。

製造者である『北鹿』(ほくしか)は、秋田県の北部に位置する北秋田郡鹿角郡、その両郡の頭文字『北』と『鹿』を合わせて命名されました。

北の野生鹿が躍り出る勢いにあやかりたいとの思いが込められています。

北鹿では普通酒純米酒本醸造酒や生貯蔵酒など多彩なラインナップが揃っています。

 

www.hokushika.jp

 

今回のお酒は夏限定の銘柄。

家族が購入してくれたものでしたが、今の時期なら御中元で贈り物としても喜ばれそうです。 

お値段もリーズナブルで、気負わず手土産になるのが良いなぁ~と思いました。

 

そして何より、ボトルが涼しげな青色で、見ているだけでも夏の暑さを癒してくれる気がします。

目で見て、飲んでも楽しめるお酒。

どんな時代も、晩酌は『おうちじかん』を豊かにしてくれますね。

 

楽天には同じ銘柄が無かったので、他の銘柄の広告です】

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


日本酒ランキング

 


その他のお酒ランキング