ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

変わらず寄り添い続ける、穏やかな味わい『さつま島美人』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『さつま島美人』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:さつま島美人

ジャンル:焼酎

製造者:長島研醸有限会社

アルコール度数:25%

原材料:さつまいも(国産)、米こうじ(国産米)

価格:250円くらい(100ml)

 

◎どういうお酒?

鹿児島県・長島の5つの蔵元(宮内酒造、宮の露酒造、長山酒造、杉本酒造、南州酒造)がそれぞれ伝統の技を使い、醸し出した焼酎を巧みにブレンドした焼酎です。

銘柄は「島(世)の男性にいつまでも愛されるように」と願い、命名されました。

地元民も愛してやまない、非常に穏やかな味わいです。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

飲み始めから終わりまで、穏やかな芋の甘味や旨味を感じます。

ガツンとした刺激は無く、日常で飲みやすい味わいです。

芋焼酎が自分にしっくり来る日が訪れるなんて想像できませんでしたが、宮崎・鹿児島出身の人は潜在的にそういう身体になってるのでしょうか(笑)。

 

 

★★★

 

今回購入したのは、先日の『黒伊佐錦』と同じく、ミニミニ瓶ボトルです。

hinata0513.com

 

製造者である長島研醸有限会社は、先述したとおり5つの蔵元によって成り立っています。

発足時に決めた配合比率に従いブレンドし熟成させ、瓶詰めをして出荷しています。

今回レビューした『さつま島美人』以外にも、黒麹を使用した『黒島美人』や熟成させた『だんだん』などがあります。

 

5つの蔵元がひとつとして欠けてしまっては造ることができない、唯一無二の焼酎。

愛され続けるために、変わらぬ製法と味を守り続けています。

たくさんの人々の生活に寄り添うために。。。

shimabijin.jp

 

 

★★★

 

長島研醸有限会社は、芋焼酎のみを製造しているようです。

時代の流れに伴って変化する蔵元さんは数多くあると思いますが、逆に「変わらない」ことにこだわるのもカッコイイですね。

 

ちなみに☆

私は最近、目的や目標ばかりでなく、「どのように生きるか」ということにこだわる生き方をしたいなぁ~と思っています。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

「やさしさ」を感じる上品なウイスキー、『ジェントルマンジャック』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ウイスキーの『ジェントルマンジャック』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:ジェントルマンジャック

ジャンル:ウイスキー

輸入者:アサヒビール株式会社

アルコール分:40%

原材料:グレーン、モルト

原産国:アメリ

価格:3500円くらい(750ml)

   

◎どういうお酒?

樽熟成の前に行われたチャコール・メローイングを、熟成後にもう一度行うという、2度のチャコール・メローイングを経ることで、究極にスムースでなめらかな味わいに仕上げられています。

これが、テネシーウイスキーのジェントルマンジャックです。

その製造方法から生産量が限られるため、レアな商品として愛好家達に知られています。

 

※チャコール・メローイング

サトウカエデの木炭でウイスキーをろ過する伝統製法のこと。

固いサトウカエデをリック(薪の山)になるように積み、一気に燃やして木炭を作ります。

この木炭を約3mもの高さに積み重ねた巨大な濾過槽で、蒸留したウイスキーを一滴一滴ろ過します。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

ウッディさもスモーキーさも感じ、両方が混ざり合っているかのよう。

軽い口当たりで、やわらかな甘味が口に広がります。

アルコールの刺激はありますが、コクがあって飲みやすいです。

ストレートが苦手な方にも試してほしいです。

 

 

★★★

 

アメリカのウイスキーなので『バーボン』かと思いきや、今回は『テネシーウイスキー』。

ジャックダニエルの銘柄には、独自の名称がつけられています。

テネシー州で造られていたり、バーボンに比べて甘味があることや口当たりが軽いのが特徴です。

 

実は2年前、こんな記事を書いてました。

教養に関する記事、最近は随分ご無沙汰ですね~(笑)( ̄▽ ̄)

もし良かったら見て行ってください☆

hinata0513.com

 

 

★★★

 

ジャックダニエルと言えば真っ先に浮かぶのが、この『ジャックダニエル  ブラック』のボトル。

 

かつて、私が好きだったアーティストがライブツアーのTシャツを、このデザインに似せて作ったことがありました。

当時の私は、ジャックダニエルの存在なんて知らず、ウイスキーも飲んだことがありませんでした。

ただ、このデザインは好きで「カッコイイ~(≧▽≦)」と思ってました。

着る人が良ければ、何でもカッコ良く見えるかもしれませんが(笑)♥

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 


ウイスキーランキング


その他のお酒ランキング


洋酒ランキング

 

ほんのり甘く、後味スッキリの『黒伊佐錦』で「だれやめ」☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『黒伊佐錦』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:黒伊佐錦

ジャンル:焼酎

製造者:大口酒造株式会社

アルコール度数:25%

原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米、黒麹)

価格:250円くらい(100ml)

 

◎どういうお酒?

麹造りに伝統的な黒麹を使用し、本格焼酎における黒ブームの先がけとなった商品。

黒麹ならではの華やかな香りとコク、甘味を楽しむことができます。

お湯割り、水割り、ロックとお好みでどうぞ。

 

 

【飲み方】

ロック

 

【感想】

グラスに注ぐと、芋の良い香りが漂います。

ほんのり甘く、キレが良くて後味スッキリ。

旨味は感じますが甘さは控えめなので、「だれやめ」(焼酎を飲む晩酌のこと)にピッタリ。

飲みやすいのも親しみを感じるポイントです。

 

 

★★★

 

黒伊佐錦』は、鹿児島県伊佐市にある大口酒造で造られており、1987年に誕生しました。

黒麹を使用した焼酎の仕込みでは麹の温度管理が難しく、また作業においても麹の胞子が作業場に飛び散り、作業に携わる人にとっては非常に大変だったそう。

しかし、黒麹特有のコクや甘味などの味が捨てがたく、製造技術(特に温度管理)の発達によって以前より安定した麹造りができるようになりました。

現在は消費者の焼酎に対する嗜好の多様化により、改めて黒麹の特性が見直されています。

www.isanishiki.com

 

 

★★★

 

今回のお酒は、なんと100mlの小さな可愛いサイズです。

ドン・キホーテで見つけました。

ミニボトルは、気軽に試したい人や飲みきれない人の救世主。

他の銘柄も買ったので、またレビューしたいと思います(・∀・)

 

 

話は変わりますが☆

以前からちょくちょくお話していますが、私は10年間ほど鹿児島県に住んでいました。

なので、鹿児島は第二の故郷という感じです。

天文館でよく待ち合わせ場所として使っていた『タカプラ』の跡地には、『センテラス天文館』という複合施設がオープンして気になっています。

飲食店などの商業施設や図書館、ホテルが入っているとのこと。

centerrace.com

 

もう何年も鹿児島に行ってないので、今度行った時はお酒はもちろんですが、変化した街並みも楽しみたいですね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

シンプルでちょうど良い、『カバランバー・カクテル ジントニック』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、アルコール缶の『カバランバー・カクテル  ジントニック』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:カバランバー・カクテル  ジントニック

ジャンル:アルコール缶

輸入者:日本酒類販売株式会社

アルコール分:4%

原材料:ジン、糖類/炭酸、香料、酸味料

価格:300円くらい(320ml)

   

◎どういうお酒?

カバランジンをベースにトニックウォーターを加えたカクテルです。

カバランジンはジュニパーベリーと6種類のボタニカルから造られます。

爽やかな味わいのハーモニーが楽しめるジントニックです。

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

ジントニックらしい爽やかな香り。

甘味がちょうど良く、苦味はほとんど感じないので飲みやすい。

そのままのシンプルな感想ですが、個性的すぎないのが良いところ。

また買いたいなぁ~と思った1本です。

 

 

★★★

 

私にとってカバランは、今回2度目のレビューです。

1つ目が、『カバラン  クラシック』。

hinata0513.com

 

今回のジントニックは、ドン・キホーテで見つけました。

お酒も色んな商品があるので、行くだけで楽しいですね。

今はスーパーやドラッグストアにもたくさんお酒を置いていて、思いがけない発見があります。

特に仕事帰りに寄ると、食料品も含め財布の紐が緩みまくりです(笑)。

 

カバランは美味しいお酒なのですが、コスパが良いわけではないので、ついつい別の銘柄に手が伸びるのです。。。

でも、やっぱりジントニックが美味しかったので、カバランジンは気になってきました( ̄▽ ̄)

 

私は普段、台湾産の物を食べたり飲んだりすることがほとんど無いので貴重な経験です。

以前、パイナップルは食べたことがあり美味しかったですね~。

 

 

カバランバー・カクテル』シリーズは、他にハイボール缶も購入したので、いつかレビューしたいと思います。

ちなみに☆

6月27日には、『ハードティージンソーダ』を発売するそうです。

これはカバランジンをベースにウーロン茶と紅茶を加えたカクテル。

どんな味わいなのか気になります。

 

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング

 

やわらかく甘い誘惑の世界へようこそ、『悪魔の抱擁』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『悪魔の抱擁』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:悪魔の抱擁

ジャンル:焼酎

製造者:さつま無双株式会社

アルコール度数:25%

原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米こうじ

価格:1500円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

ウイスキーを参考にした蒸留法で造られており、樽長期熟成特有の芳醇な香味が加わった本格芋焼酎

芋の香りを残しつつも、非常にバランスの良いお酒です。

 

【飲み方】

ロック

 

【感想】

さつまいもの香りが爽やか。

味わいは甘くて後味スッキリ。

焼酎はお湯割りが好きで試しに飲んでみましたが、私はロックのほうが美味しかったです。

口当たりがやわらかく旨味を感じられて、暑い季節に飲みたいお酒です。

 

 

★★★

 

今回のお酒は、酒屋さんでラベルに惹かれて購入しました。

銘柄名である『悪魔の抱擁』も、すごく興味をそそられました。

美味しさを表現するにはすごく分かりやすくて良いと思います。

飲めば甘い誘惑に誘われて、魂まで酔わされてしまうかも・・・?(*ノωノ)

 

それにしても☆

公式での情報が見つからず、謎に包まれた部分が多い焼酎でした。

ただ、年に1度?の出荷で数量限定、シェリー樽?で熟成されているという情報があったり。。。

ウイスキーやブランデーのような味わいで、好んで飲む方が多いのかもしれません。

さつま無双さんでは数多くの焼酎を製造しており、ときどき見かけていた麦焼酎の『黒さそり』も気になります。

 

あとは、『るろうに剣心』とコラボレーションした『しろはち』も目を引きますね。

satsumamusou.co.jp

 

 

★★★

 

私はネットサーフィンを始めると、ついつい止められず時間が過ぎてしまいます。

特に、夜のネットサーフィンは必ずと言っていいほど寝不足を招く状況(笑)( ̄▽ ̄)

なので、酒屋さんで気になったお酒を購入することが多いです。

ネットで情報を追いきれない、追いすぎて疲れるのも要因としてあります。

宮崎県に住んでいると入手困難のお酒もありますが、逆に珍しいお酒に出会えたりもするので楽しいです。

今後も気ままに、気になった銘柄を購入していきます☆

 

【1800mlの広告です】

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

トロトロでクリーミー♡スイーツ好きに贈りたい『AMAKUSA SONAR BEER SPREAD』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『AMAKUSA SONAR BEER(アマクサ ソナー ビール)  SPREAD』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:AMAKUSA SONAR BEER  SPREAD

ジャンル:クラフトビール発泡酒

製造元:AMAKUSA SONAR BEER合同会社

アルコール分:7.5%

原材料:スイートポテト(大津町製造)、麦芽(ドイツ製造)、梨(八代市産)、グァバピューレ、ピーチピューレ、パッションフルーツ熊本市産)、カスタードクリーム、麦、ホップ

価格:700 円くらい?(330ml)

 

◎どういうお酒?

熊本産フルーツ等の様々な材料を使用し、国内ではまだ珍しいスムージーサワーエール。

トロトロで後味はまるでスイーツのよう。

世界で人気沸騰中のスタイルにチャレンジしたビールです。

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

クリーミーなピンク色で、グレープフルーツのような柑橘系の爽やかな香り。

少し「とろみ」があって新鮮です。

ビールですが苦味はほとんど無く、濃厚ながらも甘味と酸味がメインで飲みやすい。

珍しくて個性的なクラフトビールだと思いました。

私個人としては好みの味わいで、もう1本買っておけば良かったなぁ~と感じてます(´;ω;`)

 

 

★★★

 

AMAKUSA SONAR BEERの『フルーツスムージーサワー』シリーズ。

今回飲んだのは第2弾のもの。

とにかく驚いたのは、原材料。

スイーツを作るのかと思ってしまう中身もチラホラ(゜o゜)

昨年の時点で第3弾まで発売されており、今後も新しいものが発売されるかもしれません。

www.sonarbeer.com

 

クラフトビールには色んなスタイルがある中で、『スムージー』という種類らしいです。

国内ではまだ珍しいようですね。

まるでネクターのようなビール。

フルーツをたくさん使っており、甘酸っぱくて見た目にも美味しいです。


 

★★★

 

もともと缶ビールを飲む機会がほとんど無かった私。

クラフトビールを飲むことで、ビールへの抵抗感が少なくなりました。

未だに「辛口」は苦手です(;^ω^)

フルーツやスイーツ好きな方、珍しいビールを飲みたい方にはぜひオススメしたいです。

 

ただ、クラフトビールこそ一期一会で、タイミング次第では購入できないことが多いのも事実。

それも含めて楽しめると良いかなぁ~と思っています。

 

【別銘柄の広告です】

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング


洋酒ランキング

 

甘く、まろやかな『タベルネロ ピスコ ケブランタ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ブランデーの一種であるピスコ、『タベルネロ ピスコ  ケブランタ』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:タベルネロ ピスコ  ケブランタ

ジャンル:ブランデー(ピスコ)

輸入者:(株)ジーアンドシーコーポレーション

生産地:ペルー

アルコール度数:40%

価格:3500円くらい(700ml)

 

◎どういうお酒?

ペルーの老舗ブランド『タベルネロ』のピスコは南米で最もポピュラーなお酒の1つ。

ピスコ  ケブランタはケブランタ種のブドウ(ノンアロマティコ)を100%使用した、ほのかに甘い上品なブドウの香りが特徴です。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

香りは、ジンのような爽やかさがあります。

アルコール度数が高いわりには口当たりがまろやかで、飲みやすいです。

甘味が効いていて、ブドウの酸味もほのかに感じられるような気がします。

あっさりした味わいが他にはない良さかもしれません。

 

 

★★★

 

ブランデーは果実酒を蒸留して造られるお酒です。

そもそも、「ピスコって何?」という感じですよね。

ビスコ』なら見慣れてますが(笑)(・ω・)

 

ピスコはペルー原産のブドウ果汁を原料として造られた蒸留酒のことで、無色透明のブランデーです。

お隣のチリにも同じ名前のお酒があるそうですが、ペルーのピスコ製造には法律の規定があります。

使用できるブドウの品種が決められており、原産地呼称制度にも登録されています。

また、ブドウの品種には芳香性と非芳香性があり、今回飲んだケブランタは芳香性の品種とのこと。

一般的にピスコは樽熟成をしないので、無色透明なままです。

(チリのピスコは熟成させるみたいです)

 

 

★★★

 

これまで、ブランデーの記事は、まだ1つしか書いてませんでした。

ちょうど1年前くらいです。

hinata0513.com

 

ブランデーにも様々な種類があり、使う果物によっても違いがあり・・・

そして、国の歴史まで学ぶキッカケになります。

その時は感銘を受けるのですが、一晩寝ると忘れてしまいます(笑)。

ということで、記事を書く時は常に新しい気持ちで書いてるので悪しからず(/ω\)

 

【同じ銘柄ではないですが、ピスコの広告です】

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング