ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

マンガ『バーテンダー』を語りたい☆②

 

来てくださり、ありがとうございます!

 

 

今回は、マンガ『バーテンダー』の2巻について語らせてください。

 

f:id:hinata0513:20201106153939j:plain

 

ブログの記事を書くにあたり、久しぶりに読み直しています。

このマンガは1巻1巻、共感することや気付きを得られるものがあり、すごく嬉しいです。

 

 

バーテンダー』では、1話のお話を『Glass〇』(〇には数字が入ります)と表現しています。

同じカクテルでも、グラスによって、飲む人や作る人によって、見えるものが変わる・・・

そういう意味合いも込められているのかな?と、勝手に想像しています。

 

 

********

~目次~

vol.2 完璧な味

 

Glass8 完璧な味

Glass9 琥珀の夢(アンバードリーム)

Glass10 バー・ホッパー

Glass11 クリスマスの奇跡

Glass12 裏切りのグラス(前編)

Glass13 裏切りのグラス(後編)

Glass14 愛のリキュール

Glass15 錆びた心

********

 

 

Glass8では、ミスター・パーフェクトと呼ばれる葛原隆一とのカクテル対決です。

この対決で、佐々倉溜は完敗してしまいます。

葛原の作った『マティーニ』は、時間の経過で崩れない完成された味で、美味しさが損なわれない完成度が高いものだったのです。

その一方で、佐々倉が作ったものは、相手の様々の要素に応えて作り最初こそ美味しいものの、時間が経つと味が落ちてしまう。。。

 

味では勝てなかったものの、「お客様を満足させたいと思う心は負けていない」と、ヒロインである来島美和の言葉に励まされます。

 

 

葛原の話は、Glass12・13にも関連してきます。

佐々倉が働いているBar『Lapin』(ラパン)に、葛原の店を破門された内田が訪れます。

内田がラパンで働くことが決まった直後、偶然にも葛原が店を訪ねてきました。

 

内田にカクテルをオーダーしたのですが、一杯目は失敗してしまいます。

それを佐々倉がフォローし、二杯目にしてようやく完成させました。

 

そもそも葛原は、なぜ完璧な味を目指すのか・・・

 

それは、どんな時でも誰よりも客を畏(おそ)れているから、とのこと。

だからこそ常に、より完璧な味を目指し続ける。

 

たとえ失敗したとしても、作り直す誠実さ、そのための努力を続ける限り、お客様も世界中のバーテンダーも助けてくれる。

 

バーテンダーにとっては「 たった一度の失敗」でも、お客様にとっては、一度しかない大切な時間。

完璧さを求める姿は、ストイックで誰でも真似できない尊さを感じます。

でも、それを追求するのは・・・

畏れと真摯に向き合い、日々コツコツと精進するためだったのですね。

 

失敗を認めて謝る誠実さ、技術を磨く努力。

自分自身のために、小さなことでも続けるうちにチカラになるのだと、痛感しました。

 

 

Glass15では、『神のグラス』について触れられています。

孤独に傷つき、行き場のない魂を救う最後の一杯。

それを『神のグラス』と呼ぶそうです。

佐々倉は、そんな一杯を作りたいと思っています。

 

Barで飲むだけでなく、日常で大切な人と飲み交わす一杯が、自分にとって『神のグラス』になる場合もあり得るかもしれませんね。