ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

ウイスキーを知って、もっと好きになりたい☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

 

今回は、ウイスキーについて学びます。

ただ「飲む」だけでなく、お酒について知ることで、より美味しく頂けると思っています。

 

f:id:hinata0513:20201203215404j:plain

 

 

【『ウイスキー』の定義】

そもそも、一般的にウイスキーと呼ばれるためには、下記の3つの条件を満たしていることが必要です。

これらに加え、使用する原料や熟成年数など、国ごとに様々な定義を定めている場合が多いです。

そのため、その国の定義を知ると、その国のウイスキーの特徴が見えてくるとも言えます。

 

穀物が原料であること

原料は大麦、ライ麦、小麦、オート麦、トウモロコシなどの穀物であること。

 

蒸留酒であること

穀物麦芽などで糖化させ、発酵、蒸留を行って造られる蒸留酒であること。

 

③木樽熟成をしていること

蒸留して得られたスピリッツ(蒸留液)を木製の樽に貯蔵し、熟成させていること。

 

 

ウイスキーで大切な5つのキーワード】

 ウイスキーの風味や味わいで大切なキーワードは、5つあります。

 使用する原料や製造工程において、ウイスキーに影響を与えています。

 

①水

様々な製造工程で大量に使用する水は、仕込み水と呼ばれます。

軟水か硬水かなど水の質の違いがウイスキーに大きな影響を与えています。

 

②原料

モルトウイスキーモルト(大麦麦芽)のみ、グレーンウイスキーやバーボンはトウモロコシ・小麦・モルトなどが原料。

原料の種類や質の違いによる影響は大きいです。

 

③ピート

モルトウイスキー麦芽を乾燥させる時、焚き込まれるのがピート(泥炭(でいたん))。

使う量や時間、ピートの産地によって「ピーティ」さが異なる。

 

④蒸留

単式蒸留器を使うとウイスキーは複雑な味わいに、連続式蒸留機を使うとシンプルな味わいになります。

蒸留器の形状によっても酒質は異なります。

 

 

ウイスキーの種類について】

 原料と蒸留方法の違いにより、『モルト』・『グレーン』2種類の原酒に分けられます。

 

モルトウイスキー

モルト(大麦麦芽)のみを原料に、単式蒸留器で蒸留します。

 

シングルモルト

単一蒸留所で造られた、複数の樽のモルト原酒を混ぜて瓶詰めしたもの。

 

●ブレンデッド(ヴァッテッド)モルト

複数の蒸留所のモルトウイスキーを混ぜて瓶詰めしたもの。

 

 

②グレーンウイスキー

トウモロコシなどの穀物を使い、連続式蒸留機で蒸留します。

 

●シングルグレーン

単一蒸留所で造られた、複数の樽グレーン原酒を混ぜて瓶詰めしたもの。

 

 

ブレンデッドウイスキー

モルトウイスキーとグレーンウイスキーブレンドしたもの。

 

 

上記①~③の他に・・・

シングルカスク

単一の樽から瓶詰めしたもの。

カスク』とは樽という意味です。

 

 

★★★

 

ウイスキーと一口に言っても、原料や製造工程が異なったり、原酒と蒸留方法の違いがあったりと、銘柄1つ1つに物語があるのも理解できます。

シングルカスク』は名前を耳にしたことはあるけど、ようやく分かり始めてきました(笑)。

慣れない横文字ばかりの言葉に戸惑いつつも、少しずつ知識を増やしていけたらいいな~と思っているところです。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


ウイスキーランキング


その他のお酒ランキング