来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回は、日本酒の『会津娘』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:会津娘
ジャンル:日本酒(純米酒)
製造者:株式会社髙橋庄作酒造店
アルコール分:15度
原材料名:米、米麹
精米歩合:60%
価格:2400円(1.8L)
※税別価格
◎どういうお酒?
会津娘の定番商品で、お米の旨みが十分にのったお酒です。
素朴な飾らない味わいで、「飲み飽きることのないお酒」として人気。
冷と燗では違った一面を見せてくれます。
原料米・米麹ともに国産米を100%使用。
【飲み方】
冷
【感想】
爽やかでフルーティーな香り。
味わいは甘めで、旨み?コクがある感じです。
飲み込むと次がすぐに欲しくなる、やみつきになる美味しさがあります。
これは飲み過ぎ注意です(笑)。
★★★
その土地の人がその土地の手法で、その土地のお米と水から造りあげる「土産土法の酒造り」をモットーに、お米から栽培しています。
使用米『五百万石』を鯉や紙マルチを使い、無農薬で栽培するなど、お酒だけでなく原料のお米にもこだわったお酒です。
『会津娘』には今回の純米酒だけでなく、純米吟醸、特別本醸造酒などがあります。
★★★
今回のお酒は、以前レビューした日本酒に引き続き、家族がいただいた『お歳暮』シリーズです。
いつもは一升瓶を購入しないので、1.8Lもあると「大きいなぁ~」としみじみ思います。
私1人では飲みきれない(笑)(゜゜)
それにしても☆
『お歳暮』などの贈り物として選ばれているお酒は、やっぱり「美味しい!」と思うことが多いです。
人気があったり定番商品として親しまれている銘柄なのでしょうね。
好みのお酒を自分で探すのは楽しいですが、贈り物などの思いがけない出会いで好きになるのが面白いところです。
心にも身体にも思い出として刻まれるお酒は、果たして人生でいくつ出会えるのでしょうか。
振り返るたびに幸せな時間が増えるよう、マイペースに飲み続けたいものです٩( ''ω'' )و
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫