ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

複雑で奥深い味わい、『アプルトン エステート シグニチャー』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

今回はhinataが担当します♪

まず始めに・・・

 

皆さん、お久しぶりです。

この数ヶ月間、ブログを休んでいました。

その間も見に来てくださった方々、本当に感謝しています。

色んな変化がありましたが、ここで書きたい言葉があります。

 

 

災難に逢う時節には災難に逢うがよく候

死ぬ時節には死ぬがよく候

これは災難をのがるる妙法にて候

 

 

曹洞宗の僧侶である良寛さんの言葉です。

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私は被災者になって初めて、災害を『自分事』と捉えられるようになりました。

体験しないと分からないものですね(+_+)

新しい環境で生活を始めてからまだ道半ばですが、ぼちぼち更新を再開していくので宜しくお願いします☆

 

 

★★★

 

それでは本題に戻りまして、ラムの『アプルトン  エステート  シグニチャー』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:アプルトン  エステート  シグニチャ

ジャンル:ラム

アルコール分:40%

原産国:ジャマイカ

輸入者:シースピリッツジャパン株式会社

添加物:カラメル色素

価格:2000円くらい(750ml)

 

◎どういうお酒?

" エステート " の名を冠した、アプルトン社最初のラインナップです。

マスターブレンダーが厳選した15種類の熟成ラムをブレンドし、奥深い味わいに仕上げられたダークラムです。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

アルコール感があり、少し刺々しさを感じます。

甘味はあります。

カラメルを使っているようなので、あまり熟成されていないのかな?とも思いましたが、ダークラムなのですよね(・ω・)

複雑さを感じると共に、好みが分かれる味わいのような気がします。

 

 

★★★

 

プルトエステートは、1749年創業のジャマイカ最古のラム蒸留所です。

創業者のフランシス・ディッキンソンがイギリスの故郷と同じ地名の『アプルトン』と名付けたのが始まりだそうです。

この蒸留所ではサトウキビから瓶詰めまで全ての工程を自社で行っています。

 

ラインナップは私が飲んだ『アプルトン  エステート  シグニチャー』をはじめ、

 

『アプルトン  エステート 12年』

 

『アプルトン  エステート 21年』があります。

 

 

★★★

 

私がお休みしている間に、このブログは5年目に突入していました。

これまで長かったような、「まだ4年しか経ってないのか(;゚Д゚)」とも思ったり(笑)。

共に人生を歩んできた仲間のような存在です。

そして、ブロガー仲間であり先輩の皆さんをはじめ、遊びに来てくださる方々に支えられてきました。

本当に有り難いです。

 

何より、「続ける」事。

これを大切に5年目もnezuと共にぼちぼち運営を行っていきますので、よろしくお願いします。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング

洋酒ランキング
洋酒ランキング