ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

内装の拘り、お酒のチョイスが光る『Bar Finnmark』!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今日の記事はnezu担当です。

今回は宮崎市のBAR『Bar Finnmark』を紹介させていただきます!

 

 

 

場所:宮崎市 中央通 7−27宮崎ビル2階

営業時間:18時~1時 (日月定休日)※google記載情報

 

〇どういうお店?

店内の雰囲気が良く、カクテルはもちろん、お酒のセレクトが嬉しいオーセンティックBARです。

まず店内の雰囲気について。マスターの奥様もカウンターに立たれるのですが、奥様はノルウェーの方ということもあり、店内にはトナカイや羊の皮を使ったシートを使ってあったり、内装が宮崎のBARではあまり味わえない雰囲気だったりします。

 

マスターは横浜でバーテンダーをしていた経歴があり、カクテルも美味しいですしこのお店ならではのお酒も置いてあります。

めちゃくちゃ酒の数が多い店!とかモルトウイスキー中心の店!というわけではないのですが、普段接する機会が少ないお酒が置いてあるので、カクテル好きはもちろん、ハードリカー好きな人も楽しめる懐の広さはあると思います。

 

 

〇どういう時にこのお店に行く?

私はよくトップか二件目に行くことが多いです。BARとしては比較的早い時間に開いているということもありますが、接客に癖がありませんし、空いている時間にふらっときてさっと帰るスタイルでも居心地が良い場所です。

老舗でもなければ新規店でもない、Bar初心者でも受け入れやすい雰囲気と接客だと思いますし、お酒が詳しくなくてもメニューのフルーツカクテルを頼めば普通に美味しく楽しめるので、宮崎市のBARの中では初心者にもかなりすすめやすいお店です。
奥様がいらっしゃることで女性の方も入りやすいのではないか、と思います。

 

〇このお店に来たら飲むべきお酒

フルーツカクテルは普通に美味しいですし、まよったらメニューの中から好きな果物や野菜を選んでカクテルを作ってもらえばいいと思います。

それ以外のものとしては、宮崎ではなかなかみかけないような北欧のスピリッツ類(ウイスキーアクアビット)、最近はシェリーを扱っています。(オロロソやフィノ、ペドロヒメネスはもちろん、クリームやマンサニージャなども)

ウイスキー樽として人気のシェリー樽ですが意外とシェリーそのものを飲んでる人は少ないもので、しかしお店にもシェリーはなかなか置いてないのでそれは致し方ないかもしれません。

ずっと飲んでみたかったので願ったりかなったり、でした。

 

 

 

集合時間前に一杯やったり、食事後に立ち寄ったり、締めでじっくりお酒を味わったり。どのタイミングでも利用しやすいお店ですので宮崎の方、あるいは県外からこられる方も、ぜひ!(始まりが早い分、閉まる時間も若干早めですのでご注意)

 

 

最期までご覧いただき、ありがとうございます!

 

アクアヴィットはまだまだ私が攻められてないジャンル!まだ2銘柄しか飲んでない