ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

セレクトされたスピリッツが嬉しい『Bar unbar』!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日は宮崎市のBarを紹介したいと思います!

 

カフェ バー 『unbar』

↑ボトルで買うとちょいとお高いノックニーアンが飲めて嬉しい!

 

 

場所:宮崎県宮崎市橘通東3丁目4−29

営業時間:日曜日定休の17~24時

(インスタをされているので、そちらを確認したほうがいいです)

 

〇どういうお店?

宮崎市は「ニシタチ」というエリアに飲み屋や飲食店が集積しているのですが、道路を挟んだ反対側、「若草通り」周辺にも飲食店があります。

ニシタチが典型的な飲み屋街の様相なのに対し、若草はワイワイガヤガヤとそこまでしておらず、落ち着いた雰囲気のエリアです。

故におしゃれだったりコンセプトを感じるお店が多いのも特徴です。

 

今回ご紹介するのは、ちょっとしたノンアルカクテルからスピリッツ類まで楽しめるカジュアルな飲み屋です。

私的にはお酒のラインナップとしては充分Barなのですが、一般的なオーセンティックバーとちがってドメジャーなウイスキーやリキュールをそこまで置いてないので、そういう意味でも飲み屋かもしれません。

とはいえカラオケはないのでスナックではなく、確かにカフェバーという表現が一番妥当かと思います。

 

 

◯お店の強み

比較的新しいお店で、店内の内装が落ち着いていて良い雰囲気。

お酒もメジャーなのもちょっとおいていますが、大半はお酒に親しんでないとみたことがない銘柄が多いと思います。

私のようなスピリッツ飲みには聖地に近い店だと言えます。

(といいつつもタイミングの問題でなかなか通えておらず)

カクテルメインのお店はではないですが、カフェとしてのドリンクは用意されており、抹茶系のラテや、ジントニックなんかは普通に楽しめますし、いい素材を使っています。(多分めちゃくちゃ良心的です)

 

私はスピリッツ類を飲みに来てるのでそういう面でしか語れませんが、ウイスキー(特にバーボン)を中心にクラフトジンテキーラ、ピスコなどが広いラインナップで楽しめる店は宮崎では相当限られます。

特に「アルケミエ」シリーズはなかなか飲むことが難しいので、気になっている方は早めにいくことをおすすめいたします。

 

一応、バックバーの規模がそこまで大きくなく、そして一つのジャンルに特化してるわけではないので専門店に比べてシリーズを網羅しているわけではないです。

しかしながら、ここまで広い範囲をさっと飲めるお店は宮崎ではかなり貴重ですし、比較的早い時間から飲めるのも良い点です。

 

店の場所が分かりにくいのは良い点でもあり悪い点でもありますが、客目線からするとそれが良い方向に作用していると私は思います。

ぜひとも探して来店してみてください。

 

というか、書いてたら行きたくなるな~!

最近遅い時間しか飲みにいけないので、ほんと時間作っていきたい!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

↑ボトルがめちゃくちゃキレイ!通常品は売り切れ??

 

↑ジンも作っているブランド。色々拘っているところ。