ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

飲み方で味わい七変化、『XX晴耕雨読 ジョイホワイト』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回はhinataが担当します♪

焼酎の『XX晴耕雨読  ジョイホワイト』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:XX晴耕雨読  ジョイホワイト

ジャンル:焼酎

製造者:佐多宗二商店

アルコール度数: 25度

原材料:さつま芋(鹿児島県産)、米麹(国産米)、米(国産)

価格:1300円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

芋焼酎(直接加熱蒸留)、米焼酎(間接加熱蒸留)の配合で構成されたお酒です。

XX(ダブルエックス)はローマ数字の20を表しており、商品名は間接加熱蒸留の配合が20%以上であることに由来しているとのこと。

飲み方で味わいが七変化する焼酎です。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

甘さは控えめだけど、飲み終わりはほんのり甘くてさつま芋の良い香りが口に残ります。

さつま芋とは違う香りもある気がしたのですが、何の香りか特定&表現できず。。。

 

 

★★★

 

もう2年くらい前ですが、『晴耕雨読』をレビューしていました。

今回飲んだXXと比較するために飲み直してみたいなと思いました。

何より『晴耕雨読』という言葉に惹きつけられますね。

世間のわずらわしさから離れて、悠々自適の暮らしを送ることを意味するそうです。

すっかり忘れていましたが、私の好きな言葉の一つです。

hinata0513.com

www.satasouji-shouten.co.jp

 

 

★★★

 

昨年末に祖父が亡くなったのですが、焼酎が好きな人でした。

弔問に来てくださる方が焼酎をお供え物として持ってきてくださることも多く、最終的に私がいくつか頂くことになりました。

よく見かける銘柄の物ということもあり、自分ではあまり買って飲んでいなかったのです。

私の母は焼酎をほとんど飲まず、孫の私が祖父の血を引き継いだ形になりました(笑)。

そんな私もかつては焼酎が飲めなかったので、不思議なものですね~(*^^*)

頂いてきたお酒を開ける時は、祖父のことを思い出しながら晩酌したいと思います☆

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

焼酎ランキング
焼酎ランキング

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング