ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

カクテルの種類を学ぶ☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

 

今回は、カクテルの種類について調べました。

初心者で知らないことが多く、学ぶことばかりです。

 

f:id:hinata0513:20201117153800j:plain

 

 

********

カクテルは、

 

◎ショート・ドリンク(ショート・カクテル)

◎ロング・ドリンク(ロング・カクテル)

 

に分けられます。

ショートとロングの違いは、そのカクテルを飲む”所要時間”によるものです。

 

ショート・ドリンクは、小さめで鋭角の脚付きグラスに注がれ、アルコール度数は高め。

あまり時間を置いてしまうと、飲み頃を過ぎて味が落ちてしまうため、短時間で飲むほうが良いです。

 例:マティーニホワイトレディ、マンハッタンなど

 

一方のロング・ドリンクは、基本的に大きめのグラスにジュースなどの割材を多めに入れて作られ、アルコール度数はやや低め。

氷入りで保冷されているので、比較的長時間にわたって美味しく味わえるカクテルです。

 例:ジントニックスクリュードライバーソルティドッグなど居酒屋でも見かけるものが多いです。

 

ロング・ドリンクはさらに、温度によって

 

○コールド・ドリンク

○ホット・ドリンク

 

に分けられます。

カクテルは冷たいものだけでなく、温かいものもあるのです。

(例:エッグノッグ=牛乳をベースにラムやブランデー、卵を入れたもの)

 

 

そして、カクテルは飲む時間帯や目的、作り方によっても分けられます。

 

~飲む時間帯と目的別~

●食前酒

食事の前に、食欲を増進させるために飲まれるカクテル。

甘味が少なく、さっぱりした味わいのものが多い。

フランス語では「アペリティフ」と言う。

代表的なカクテルは、マティーニ、マンハッタン、キール・ロワイヤルなど。

 

●食後酒

食後に、口直しや消化促進のために飲まれるカクテル。

甘口で濃厚な風味のものが多く、デザート感覚で楽しめる。

フランス語で「ディジェスティフ」と言う。

代表的なカクテルは、ラスティ・ネイル、アレキサンダーカルーア・ミルクなど。

 

●オール・デイ・カクテル

食前、食中、食後に関係なく、時間を選ばずにいつ飲んでも良いカクテル。

ほとんどのカクテルがこれに該当し、日本でもこのタイプのものが最もポピュラー。

代表的なカクテルは、ソルティ・ドッグダイキリマルガリータなど。

 

 

~作り方による分類~

スタイルの種類が多いため、今回は名前だけ箇条書きで記載します。

 

♢クーラー

♢コリンズ

♢サワー

♢スリング

ハイボール

♢バック

♢パンチ

♢フィズ

♢フラッペ

♢フローズン

♢フロート

♢リッキー

********

 

改めてカクテルの種類を調べてみると、作り方では飲んだことのない分類が圧倒的に多かったです。

驚いたのは、マティーニが食前酒の分類に当てはまっていること。

私にとって、食前酒にしてはアルコール度数が高めかな?と思いました。
日本人で、食前酒としてマティーニを飲んだ後で食事をする、という流れを楽しむ方は少ないんじゃないでしょうか。(私は見かけたことがないです。。。)

食後酒では、カルーア・ミルクは特にデザート感覚で美味しく味わえますね。