ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

BarIOuS.tokyoさんの「シンガニ」試飲会に行ってきた!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日は先月行われたBarIOuS.tokyoさん主催の「シンガニ」試飲会についてです。

 

と、言われてもBarIOuS.tokyo?シンガニって何?という方も多いと思いますので少しづつ説明していきます。

 

 

①シンガニって何?

ボリビアで作られる、マスカット(マスカット・オブ・アレキサンドリア)のみを使用し、特定地域で作られる蒸留酒のこと。

地域が定められているので、実質ボリビアでしか「シンガニ」は作れないということになります。

 

②BarIOuS.tokyo?

→世界にある、日本ではまだ馴染みがないお酒を輸入・販売している会社です。

シンガニをクラウドファンディングを利用して輸入・販売などされており、シンガニ以外にも素材が珍しいジンや変わったリキュールなどを取り扱っているので、動向が注目される会社の一つです。

公式HP→

barious.tokyo

 

 

内容としては二時間のセミナー・試飲会となっており、最初の1時間でシンガニについて、ボリビアについての歴史などの講義があり、普段ボリビアに関係性を持たない自分には新鮮で面白い話ばかりでした。

 

 

詳しい内容はここでは書きませんが、ボリビアの色々な意味での特殊性があり、南米のスピリッツであるピスコ(チリ・ペルー)やカシャッサ(ブラジル)とは似つかない風味のシンガニが作られているわけです。

お酒と文化、歴史はきってもきりはなせない関係にあるので、こうした背景を知りながら楽しむとより複雑にお酒を楽しむことに繋がると思います。

もちろん単純に、「飲んで美味しい」も大事で、シンガニはそれを充分に満たしているお酒だと個人的に感じています。

 

ついで、いよいよの試飲会です。(講義中にもシンガニのテイスティングしていましたが)

私はそもそもお酒の試飲会自体が初めてなので、他の試飲会と比べてどうなのか全く知らない点はご了承ください。

 

試飲会ではBarIOuS.tokyoさんが扱っているすべての?シンガニとジン、リキュールをテイスティングさせてもらえました。

 

こんなものから

あんなものまで

 

値段帯は3000円くらいのものから2,3万円のものまで試飲できました(太っ腹すぎる)いいんですか?と尋ねましたが「広く知ってもらいたいので」と、お酒に関する熱量をただただ感じました。

そもそも私もクラファンに参加してシンガニを買っていた一人なので、興味関心は一般の人よりは熱量が高いつもりですし、少量ですがおかわりさせてもらいました。

 

個別銘柄の感想は後日するとして、全体的な飲んだ感想を。

試飲させてもらったという忖度は抜きとして、純粋に思ったことですが、

 

「全部おいしい」

 

まずシンガニ自体がマスカット香が強く、そもそもマスカット香って比較的万能な甘い香りなんですよね。

香りがまずよくて、そして値段のグレードや熟成の有無などで飲みやすさ飲みごたえが変わってきて。

高いものは高いなりの上品な甘さや味わいがあり、低価格のものも地酒感が感じられ飲みごたえがあります。

 

またジンもちょっといままで飲んだことがない感触ですが美味しかったですし、リモンチェッロやデザートリキュールも相当美味しい味わいでした。

しかも美味しいは美味しいでも、これまでお酒で感じたことがない新しい「美味しい」が多くあった印象です。

 

試飲は10銘柄以上あったのでプラスチックコップで行ったのですが、これがちゃんとしたグラスやシチュエーションであったらどうなったであろうか、と今後の楽しみが膨らむ試飲会でした。

 

今回の試飲会で分かったことは、BarIOuS.tokyoさんの行動力、熱意がすごいということ。(ボリビアの、さらに道路が舗装されていないようなエリアにも当然のように訪問している)

そしてそんな熱量を持った人たちが探し、見つけてきたお酒が美味しくないわけがないということ。

今後とも目が離せない会社であろうことは間違いないですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

↑私がクラファンで購入したのはコレ

 

↑美味しいよ!家に一本ほしいですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

爽やかなシトラス風味、『メディタレーニアン トニックウォーター』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回はhinataが担当します♪

カクテルのジントニックで使用した、フィーバーツリーの『メディタレーニアン  トニックウォーター』をご紹介します。

 

【今回のお酒】

名前:MEDITERRANEAN  TONIC WATER(メディタレーニアン  トニックウォーター

ジャンル:炭酸飲料

原産国:イギリス

輸入者:アサヒビール株式会社

原材料:砂糖/炭酸、酸味料、香料(オレンジ由来)

価格:200円くらい(200ml)

 

◎どういうお酒?

コンゴ民主共和国のキナ由来の優しい苦味に、地中海沿岸で採取したレモンタイムやローズマリーエッセンシャルオイルが香る、軽やかでフローラルな味わいのトニックウォーター

特にシトラスの効いたジンと好相性を発揮します。

 

 

【飲み方】

ジントニックとして使用しました

 

【感想】

色んなボタニカルの香りがするので、華やかな印象です。

トニックウォーターもジンもそれぞれ柑橘系の材料を使用しており、一体感があり飲みやすいです。

飲み終わりの優しい苦味が良いアクセントになっています。

 

 

★★★

 

今回使用したジンは、コチラ↓の『群緑』でした。

hinata0513.com

 

ボタニカルは柚子の果皮を使用しているとの事で、トニックウォーターとの相性も良いですね。

フィーバーツリーは様々なラインナップがあり、『メディタレーニアン』はもちろんオススメですが

 

スタンダードな『プレミアム  トニックウォーター

 

『エルダーフラワー  トニックウォーター』などがあります。

www.fevertree.jp

 

 

★★★

 

私にとってトニックウォーターは、ジントニックを飲むまで存在を知りませんでした。

もっと言えばジントニック自体も馴染みが無く、居酒屋で好きなお酒と言えば『ファジーネーブル』や『○○酎ハイ』という感じです。

お酒を嗜むnezuと出会わなければ、その存在を知らずに一生を終えていたかもしれないです(・∀・)

今ではファミリーレストランのドリンクバーに置いてあったりするので、ずいぶん身近な飲み物になってきたなぁ~と思います。

カクテルにしても良し、そのまま飲んでも良し。

ただ甘いだけじゃない、ほんの少しの苦味が魅力をより引き立ててる気がします。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング

洋酒ランキング
洋酒ランキング

 

(グルメ)見た目で既に美味しそうなんです『Miyazaki Jerk Shack(ミヤザキジャークシャック)』!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日は久々に宮崎グルメの紹介となります。

内容は「ジャークチキン」というジャマイカのストリートフード!?

街中にあるMiyazaki Jerk Shack(ミヤザキジャークシャック)さんをご紹介します!

 

住所:宮崎市中央通7・22 ノムラビル 1F-1
営業時間: 

火曜日~土曜日 17:00~26:00

日曜日     12:00~20:00 

月曜日定休

 

異国料理系のお店って入りにくいイメージがあるのですがこちらは外から中の様子が分かるし、写真の通り気さくな店長さんですのでフラっと入りやすいですね。

 

そんなに広いお店ではないです。私的にはこういう椅子で壁を前にして食事するスタイルが落ち着く。

 

メインメニュー。

ジャークチキンだけでなくジャークフィッシュもあります。

スパイス類で漬け込んだ肉や魚料理。

おからを使ったものもありますが美味しそうだと思う反面、ジャークチキンのビジュアルから刺激される食欲から逃れられるわけもなく。

 

『ジャークチキンプレートL』+テキーラショット

いやほらね、彩りといい、トッピングのホットソースといい。

黒っぽい肉が訴えかけてくる力が凄い!

美味しくないわけがないんだよなあ。

 

なんと宮崎県人のソウルフード、チキン南蛮まであります。

 

 

私はジャークチキンを他に食べたことがないので、このお店が相対的にどうなのかは知りません。

ただ単純に、香り、ビジュアルで美味しいしかなく、食べられるのであれば週に2~3回は頂戴したくなる味わいです。

なんか味が私の好みに合致してるのです。

 

あと私が思う利点は、本格的に飲みに行く前の食事を街中でお手頃に済ませることができるということ。

居酒屋にいっちゃうとそれなりの品数+お酒を二杯くらいになって結構値段しちゃうし、少しずつ料理を食べて待って、食べて待って、で食べた感じがしにくい場合があります。

しかも一人だとじっくりお酒を飲むしかなく、しかしそれは本来BARでやりたい。

だけどもミヤザキジャークシャックさんがあることで、定食といいますか、1プレートで料理をいただき、さらっとスピリッツをやって食事を終わらせられるのは本当にありがたいこと。

こういうお店の選択肢が増えることは、私の飲むスタイルにとって本当に助かります。

 

宮崎は鶏肉も美味しいですし、チキン南蛮や地鶏だけでなく、こういう異国系の鶏肉料理も是非とも味わってみてください!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

こういうときのテキーラも美味しいんですよ

こういうアイテムもあるんですねえ

 

 

 

 

 

軽い飲み口、心地良い香りの『京伝来 純米大吟醸 さらなり』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回はhinataが担当します♪

日本酒の『京伝来 純米大吟醸 さらなり』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:京伝来 純米大吟醸 さらなり

ジャンル:日本酒

製造者:株式会社 山本本家

アルコール分:15度

原材料名:米(国産)、米麹(国産)

精米歩合:50%

日本酒度:+2.5

価格:1200円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

心地良い香り、しっかりした飲みごたえが特徴です。

純米大吟醸でありながら、お手頃価格が魅力。

40度前後に温めるとお米の甘さが引き立ちます。

 

 

【飲み方】

 冷

 

【感想】

軽い飲み口で、スイスイと飲んでしまいます。

香りだけでなく味わいも心地良いので、誰とでも仲良くなれそうなお酒です。

普段の料理はもちろん記念日など特別な時にもオススメしたいです。

 

 

★★★

 

日本酒は全国各地で造られていますが、特に寒さが厳しかったり一日の寒暖差が大きい地域が盛んなのかな?と感じます。

お酒が美味しくなる理由の一つなのでしょうね。

私が住む宮崎県は温暖な気候なので、日本酒のみを造っている酒造さんは一つしかありません。

・・・とは言っても、宮崎にもスキー場やスケートリンクがある地域もあるので、一概に「温かい」とは言い難い部分もあります(・∀・)

方言のように同じ県内でも地域差があるので面白いです。

 

ちなみに☆

山本本家さんは京都にある酒造さんです。

私が今回飲んだお酒をはじめ、

 

メインブランドである『神聖』の

大吟醸】や

 

【梅酒】など様々なラインナップがあります。

 

yamamotohonke.jp

 

 

★★★

 

今回の記事を作成していたら、かつて京都に旅行した時の事を思い出しました。

地元の方々が話す京都弁や雰囲気が上品で、素敵だなぁ~と感じたのを覚えています。

また機会があったら行きたい場所です。

お土産は、やっぱり八つ橋を買いたくなってしまいます( *´艸`)

 

~これまでにレビューした、京都で造られた日本酒の記事~

hinata0513.com

hinata0513.com

hinata0513.com

hinata0513.com

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

日本酒ランキング
日本酒ランキング

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング

 

超ハーバルな国産クラフトジン『クラフトジン岡山』!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日はジャパニーズクラフトジンの『クラフトジン岡山』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:『クラフトジン岡山』

ジャンル:ジン(国産クラフトジン

アルコール度数:50

価格:5000円程度/500ml

製造者:宮下酒造(岡山蒸留所)

製造地:岡山県岡山市

公式HP 

www.msb.co.jp

 

◎どういうお酒?

岡山県の宮下酒造さんが製造している国産クラフトジンです。

国産ジンでは宮崎県の『柚子吟』などとならんで比較的初期に生まれた銘柄だと記憶しています。

ボタニカルはジュニパーベリー、コリアンダー、レモンピール、 アンジェリカの根、モルト、ラベンダー、オレンジ、ホップ、 シナモン、ジンジャー、オールスパイス(公式HPより)となっており、今のクラフトジンではだいたい見かける材料に加え、ピオーネや白桃、パクチーといった個性的なものも使用されているようです。

またもう一つの特徴として、焼酎に使った樫樽で貯蔵してある故、薄く色づいている点が挙げられます。イギリスのメジャーなジン、『ビクトリアンバット』みたいな感じですね。

ちなみにベーススピリッツは米焼酎となっています。

 

 

【飲み方】

ストレート

【感想】

スパイシーかつ上品な甘い香り。底に力強い甘い香りを感じるのは『ビクトリアンバット』と同様ですね。

さらっとしてフルーティーな甘味を一瞬感じるとピリピリした辛味、そしてハーバルな草感を強く感じます。

後味もしっかり辛苦い、さらっとした甘みが残り続けるのでさすが50度もあるお酒だな~と思います。後味の味わいが強めで飲みごたえがあります。

しかし不快な辛味や香りはなく、ハーバル要素が受け入れられる方なら普通に美味しく楽しめるジンだと思います。

 

【ちょっとした記憶】

クラフトジンの初期組は結構不遇な扱いを受けていたと思います。

自前で色々なスピリッツを作っている本坊酒造さんや、ジン専門の京都蒸留所さんは別として、ほとんどのクラフトジンは焼酎蔵さんが製造していました。

 

 

ベーススピリッツに焼酎が使用されているため、「こんなん焼酎やん」みたいな書き込みがネットでは散見されました。

価格帯も安くはないため手に取りにくく、しかも今ほどジンの知名度が高くないため、そこまで語られたり評価されること少なく、後続のジン達に話題を攫われることが多くありました。

もちろん海外の販路や地元での消費など、ネットでは見えにくい形で飲まれ続け、コンペで賞を獲得していたりもしていますし、ネット上のレビューの総数だけでそのジンそのものを評価するのは少し気が早いと思います。

今現在は多種多様なジンが存在しているので、あえてこのタイミングで再評価し、色々なカテゴライズを行ってもいいと考えています。(ベーススピリッツの種類、熟成の有無、ジュニパーの割合など)

苦手と言われればそれまででしょうがないのですが、焼酎ベースであっても「一つのジンの形」として、または単純にスピリッツとして味わいを評価してもらえば、と思います。

その上でやはり人を選びすぎる製品はどうしても淘汰されてしまうかもしれないし、逆に美味しさが再発見され定番化して残されれば飲み手としては嬉しい限りです。

 

今回のレビューからは少々脱線しましたが、『クラフトジン岡山』は少々お高いので普段使いにはなかなか難しいかもしれませんが、ハーバルな辛味苦味は飲みごたえがありますので機会がありましたらぜひおためしください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

面白い樽を使った試み『デュワーズ イリーガルスムース 8年』!

 



ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日はブレンデッドスコッチウイスキーの『デュワーズ イリーガルスムース 8年』をいただきます。

【今回のお酒】

名前:『デュワーズ イリーガルスムース 8年』

ジャンル:ブレンデッドスコッチウイスキー

製造者:ジョン・デュワー&サンズ社

アルコール度数:40度

価格:2200~2500円くらい

ブランドHP:

www.bacardijapan.jp

 

◎どういうお酒?

今現在、ブレンデッドスコッチウイスキーの中でも店頭で強く押されていると感じる銘柄『デュワーズ』。

キーモルトアバフェルディ、ロイヤルブラックラ、クレイゲラキ、オルトモア、マクダフと、まだ私がシングルモルトで飲んだことのない銘柄がチラホラありますね。

今回ご紹介するのはそんなデュワーズの派生商品で数量原点品の『デュワーズ イリーガルスムース 8年』になります。

最大の特徴は、メスカル樽で仕上げているという点でしょう。

『スモークヘッド』でテキーラ樽で仕上げたウイスキーがありましたが、メスカル樽までも使用されるようになったんですね。

hinata0513.com

8年熟成、ブレンデッドウイスキーとはいえ値段が2000円ちょっとというのはかなり試しやすい値段なのでバカルディ社という大手の力を感じますね。

ちなみに『イリーガル』というメスカルブランドの樽を使用しているとのこと。

www.ilegalmezcal.com

 

【飲み方】

ストレート

【感想】

公式のグリーンペッパーの香り、というのは私には良くわかりませんでしたが、メスカル由来なのか原酒由来なのかは分からないスモーキーさは少々感じられます。

味わいはスパイシーな辛味とさらっとした甘みが程よく感じられます。

気のせいかもしれませんが、テキーラ持つ青っぽさを微量に感じられ、味わいの個性となっているように思います。しかしそれらが極端すぎる個性としてでてくるのではなく、あくまでも少々姿が見える程度にとどまっているので飲みやすい一本です。

 

やはりブレンデッドスコッチはコスパが良いお酒ですね。

飲みやすくて価格もお手頃、こうした派生商品数量限定商品も買いやすいので色々試したい方も満足できるし、少々贅沢して長期熟成の方を買ってみるという導線までしっかりしており、大手企業の力が様々な点が感じられます。

宮崎だけの話かもしれませんが、数年前まではスコッチといえばバランタインジョニーウォーカー、たまにホワイトホースを見かけるくらいで次いでベルやティーチャーズ、という感じだったのですがいつのまにかこのデュワーズがかなり知名度を上げてきたな~という印象です。(宮崎に住む個人の感覚です)

 

他にも派生商品があるので並べてみるとカッコいいラベルデザインも素敵な一本ですね。

 

まずはここから

最近試したデュワーズではこれが一番すきかなあ

これもまったり美味しい

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んだら頭のフタが開いちゃう?『シゲキックスチューハイ ソーダ味』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回はhinataが担当します☆

缶チューハイの『シゲキックスチューハイ  ソーダ味』をいただきます。

 

名前:シゲキックスチューハイ  ソーダ

ジャンル:缶チューハイ

販売者:三菱食品株式会社

製造場:オエノンプロダクトサポート(株)

アルコール分:5%

原材料:ウォッカ(国内製造)、砂糖/酸味料、炭酸、香料、甘味料(スクラロース

価格:160円くらい?(350ml)

 

◎どういうお酒?

面白い!懐かしい!幅広いチューハイファン層が楽しめる、美味しいコラボチューハイです。

酸っぱさと強炭酸で " 極刺激 " を再現。

シゲキックス』の王道のソーダ味をしっかり再現しつつ、チューハイとして美味しく飲める味わいになっています。

デザインには懐かしいシゲキックス公式キャラクター「シゲータ」を起用し、手に取るのもワクワクするパッケージです。

 

 

【飲み方】

冷蔵庫で冷やして、そのまま☆

 

【感想】

まさに、飲む『シゲキックス』!!

驚きと斬新さを兼ね備えた、刺激的なチューハイです。

グミとはまた違った感覚ですが、味わいとしては美味しいです。

お料理と合うかどうかは・・・

おつまみとか、スナック菓子などジャンクな物に合わせると特に素敵な組み合わせになると思いました(個人的な意見です☆)。

 

 

★★★

 

今回のお酒は、『シゲキックス』というグミとのコラボ商品です。

2020年から毎年夏季限定でチューハイを発売し、今回で4年目との事(2023年に発売されました)。

もしかして、今年の夏もお目に掛かれるかもしれませんね(*'▽')

 

そもそも☆

シゲキックスは1992年にUHA味覚糖から発売されたハードグミです。

発売から30年以上経過しており、ロングセラー商品となっています。

かつて一度は販売中止された事もあるそうですが、現在はよく見かけるようになりました。

商品のラインナップとして、

【極刺激ソーダ】(10個入りの広告です)

 

【レモン】

 

【リミテッドグレープ】

 

そして!

発売当初を知ってる方には懐かしい、復刻版パッケージもあります。

【スーパーレモン】

 

私は当時のテレビCMは覚えていないのですが、nezuが覚えていて有名なフレーズを教えてくれました。

そのフレーズを元に、この記事のタイトルをつけました(笑)。

 

shigekix.com

 

 

★★★

 

ちなみに☆

今回のチューハイの販売者である三菱食品さんは、お酒に関するサイトも運営されています。

お酒の基礎知識やおつまみレシピの紹介、イベント情報などを発信されていて参考になるのでチェックしてみてください(*^^*)

tanoshiiosake.jp

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング