来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回はhinataが担当します♪
ラムの『ロン アブエロ アネホ12年』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:ロン アブエロ アネホ12年
ジャンル:ラム
アルコール分:40%
原産国:パナマ共和国
輸入者:リードオフジャパン株式会社
食品添加物:カラメル色素
価格:4500円くらい(700ml)
◎どういうお酒?
熟成に理想的なパナマの環境のもとで造られた、滑らかで洗練された味わいのダークラムです。
サトウキビの搾り汁を、良質なアメリカンホワイトオークで12年間熟成しています。
世界で高い評価を受ける渾身の逸品です。
【飲み方】
ストレート
【感想】
甘味と深いコクを感じます。
それでいて後味がスッキリしており、「美味しい!」の一言しかないですね☆
ラムに馴染みのない方もラム好きな方にもオススメしたいです。
★★★
ロン・アブエロは、バレラエルマノス社の手掛ける高級ラムのブランド。
バレラエルマノス社は1908年にパナマ共和国でスペインから移住してきたドンホセが創業した、家族経営による蒸留所です。
当初は砂糖工場のために創業したのですが、子供達の提案により1936年からはサトウキビジュースでアルコールの蒸留を行うようになったそう。
原材料は100%パナマ産を使用し、シェリー製造で培われた製法『ソレラシステム』(※)を採用しています。
良質なアメリカンホワイトオークを使うなどして熟成にもこだわりを持っている蒸留所です。
ラインナップとしては私が飲んだ12年の他に、
厳選した12年熟成の原酒を、ディープチャー(樽の内側を強く焦がす)を施し、アメリカンオークの新樽で追熟した
【トゥーオークス】
アメリカンホワイトオーク樽で熟成後、ポートワイン樽で仕上げられた
【フィニッシュコレクション】
創立100周年を記念して生産された
【センチュリア】などがあります。
※『ソレラシステム』
下から上へ、古い樽から新しい樽を順に3~4段ほど積み上げる。
出荷の度に古い樽からボトリングし、減った分を上の樽から順次注ぎ足していく。
品質の均一化と熟成を同時に行うことができる。
★★★
今回飲んだラムには食品添加物としてカラメル色素が入っていました。
私個人としては、そのままの色でも良さそうな気がするのですが。。。(゜゜)
お酒は飲んでみないと自分に「合う」「合わない」が分からないのは難しいところでもあり、面白さでもあると思います☆
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫