ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

私(nezu)が酒ブログを続ける理由

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

今回の記事はnezuの担当です。

今日も前回に引き続き、思ったことをちょろっと書いていこうと思います。

一応お酒も登場するので、お酒の記事と言えなくもないとしつつ、一人の酒飲みの日記帳にお付き合いいただけると幸いです。

 

 

タイトルについて

さて、「私が酒ブログを続ける理由」というタイトルですが、正直私個人の経緯や動機なぞ大多数の人からはどうでも良いことだと思います。

お酒は義務ではありませんし、崇高なものでもありませんから(そういう場面もあるにはあると思います)、気軽にやればいいわけです。

とはいえお酒に興味が湧いたとき、ガイドなるものがあるとぼんやりとでも道筋が見えてきたり、情報の整理が捗ったりします。

実際そういう需要があるから、毎年ウイスキーの銘柄が羅列された本がでているのだと思います。

 

私がお酒にハマり始めたころ、とあるブログで大変助けられたものでした。

最初は銘柄や酒類が全然分からず、闇雲に酒屋で酒瓶を眺めていましたが、ブログの情報を利用することで自分の好みに沿ったものを買えるようになったと思います。

私自身もそういうガイドの役が担えれば幸いだなあ、とマイペースながら更新しています。

 

あとは単純に収集癖があるので、「飲んだお酒の記事でデータベースを作る!」みたいな野望も持っていたのですが、お酒を知るにつれてそれは不可能であると気づき(毎年色々な新製品が出るし、終売になっていくものもある)、特にジンを追っていた私としてはジャパニーズクラフトジンの隆盛をみて「ジンだけでこんな動くんだからとてもじゃないけど無理だ」と悟りました。おそらくジン専門でやったとしても、世の中のジンの10%くらい網羅できたら十分じゃないか、そう思えるくらいジンが今は溢れています。

と、いうことで、ちょっとしたガイドになれればいいやくらいの気持ちで継続しています。

 

酒ブログは貴重だった

私がお酒にハマった頃、多分10年くらい前?でしょうか。

当時はお酒のブログはあまり多くありませんでした。

ウイスキーに特化したブログなどは有名で当時から影響力がありましたが、ウイスキー以外のスピリッツはほぼ全滅というか、オススメ10選!みたいな今現在分かりやすくありふれた記事はなかったと記憶しています。

そもそも例えばジンで10選しようとしても、

ビーフィーター ゴードン ボンベイサファイア タンカレー

ギルビー ウィルキンソン プリマス ブードルス エギュベル

タンカレー10 ビーフィーター24 タンカレー10 スターオブボンベイ

ピンク47にボタニストやヘンドリックスが入ってくるくらいで、結構無理やりなランキングになりそうなくらい、まだまだ銘柄が少なかったです。

そもそもジンのプレミアムラインでタンカレー10以外のものをわざわざ置いてある店は、そんなに多くなかったと思います。(宮崎感覚ですみません。都会の先端を行ってるお店はまた違ってたと思います)

 

そんななか、お酒オンリーではないのですが、お酒の銘柄を当時としては比較的手広く紹介していたブログがありました。

何もしらなかった私はそこのコメントを見て想像を膨らませて、

「福岡いったらこのお酒買おう」

「東京の田中屋さんにはおいてるかな?」

とか考えてました。筆者は結構お酒を飲んでそうな方でしたので、だいぶ参考にさせてもらいましたし、読み物としても楽しませてもらいました。

まあ、一部銘柄は酷評というか(好き嫌いはあると思いますが)そういうのを読んで、「そうだよね!」とか共感したり、「そんなもう今売ってないものをおすすめされても!」とか「高くて買えない!」とか一喜一憂したものです。

残念ながら現在は更新が止まっているのですが、私のお酒ブログの原点としてはそのブログが存在し、私(と妻の)のブログもそうなれたらいいなあと思っています。

 

もう一つ読んでいたブログがあり、そちらは現役バーテンダーさんが書かれているものでした。

一般的にバーテンダーさんのブログは新商品の入荷・宣伝で内容が終わる事が多い中、その方のブログはお酒にまつわる表・裏話、現役で店に立っているからこそかけるリアル、そして紹介されるお酒が非常にマニアックであるためお酒ブログの中でも一際異彩を放っていたと思います、

マスターの文章力の高さもあり、今でも私の中で「いつか絶対いきたいお店」となっています。

私はお酒を運用する立場にないのでそういうリアルはかけませんし文才もないですが、あるお酒を検索したときに、そのブログしか検索にひっかからないというのは「なんか少し格好いいな」と思っていました。

もちろんブログからマスターの人生も垣間見える気がして、そういう刺激も楽しんでいたんだと思います。こちらは現在も継続されています。

 

 

今現在のブログ

さて、私がお酒にはまって10年、色々なブログが登場し、簡単な情報収集は苦にならない時代になってきました。(それでもラムやテキーラウォッカはまだまだ少ない)

お酒は飲み手によって感想や評価が異なるので、色々な人が色々なお酒を、時にはかぶったりすることがあっても良いものだと思います。

とはいえ、そうしたブロガーさんが増えた中においても、取りこぼれるお酒は絶対にありますし、逆にブロガーさんが多少増えたくらいではカバーできないくらい、お酒には色々な断面や層があると感じています。

漫勉なくやってるブログ、ジャンルを特化したブログなど色々でてきましたが、やはりブロガーさんそのものの人間性が垣間見れるブログは強いなあ、となんとなく感じています。

私達のブログがだれかにとってのガイドになれるよう、今後も継続していきたいですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

↑最近買ったキナリキュール。贅沢なカンパリ