ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

穏やかさを纏って・・・『九頭龍 燗たのし』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回はhinataが担当します♪

日本酒の『九頭龍  燗たのし』をいただきます。  

 

【今回のお酒】

名前:九頭龍  燗たのし

ジャンル:日本酒

製造者:黒龍酒造株式会社

アルコール分:15.5度

原材料名:米(国産)、米麹(国産100%)

精米歩合:65%

日本酒度:+4.5

価格:1600円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

季節限定商品で10月に販売された物です。

低温で長期に熟成させた純米酒は、時の流れと共に穏やかさとまろやかさを纏います。

秋から冬限定の燗専用酒で、好みの温度に温めて楽しむのに適しているそうです。

 

 

【飲み方】

 冷

 

【感想】

お燗専用の日本酒を、「冷」でいただきました(;^ω^)

温度帯が全く違いましたが、それでも穏やかさは十分に味わうことができました。

本来の楽しみ方とはズレてしまったものの、美味しい物は美味しい。

そんな力強さも感じられる1本でした。

 

 

★★★

 

黒龍酒造さんは福井県にありますが、福井県のお酒を飲むのも今回が初めてでした。

ホームページを拝見して興味深かったのは、『燗たのし』という酒燗具を開発されたエピソード。

これはポットのお湯で手軽に「ぬる燗~上燗」にお燗がつけられる道具。

業務多忙な飲食店で『九頭龍  大吟醸燗酒』を適温で提供してほしいという願いを込めて開発されたそう。

そして、家庭でもレンジで作るのではなく、湯煎でじっくりと温める風情のあるお燗文化を楽しんでもらいたいとの事です。

見た目からも風情を感じられて素敵ですね☆

 

ちなみに、私が飲んだ純米酒は720mlと

 

1800mlの物があります。

www.kokuryu.co.jp

 

 

★★★

 

『燗たのし』の酒燗具の開発エピソードを知ると、「冷」で飲んだ罪悪感は増すばかりです( ̄▽ ̄)

有難く美味しく飲ませていただきましたので、黒龍酒造さんの日本酒に親しむ方が増える一助となれば幸いです。

 

ビールや焼酎を選ぶ人もいれば、日本酒を好む人もいる。

アルコールが良い人もいれば、ノンアルコールが良い人もいる。

お酒は嗜好品なので、気楽に自由に選べる楽しさが魅力の一つかなと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 

日本酒ランキング
日本酒ランキング

その他のお酒ランキング
その他のお酒ランキング