来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回は、ラムの『レモンハート オリジナル 1804 デメララ』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:レモンハート オリジナル 1804 デメララ
ジャンル:ラム
輸入者:野村ユニソン株式会社
アルコール分:40%
原産国:ガイアナ共和国
価格:2100~2800円前後(750ml)
◎どういうお酒?
ラム酒の銘柄の中でも特に知名度と人気が高いのが、このレモンハートです。
古い漫画でありながら、今なお連載が続いている『BAR・レモンハート』は、ここからとっているそうです(ちなみにドラマもあり、シーズン1がAmazonプライムで視聴できます)。
大胆で豊かな風味、フルボディーな複雑さと非常に滑らかな仕上がり。
クラシックなイギリス風のブラックラムです。
【飲み方】
ストレート
ソーダ割り(※追記)
【感想】
ラムならではの、キャラメルのような甘い香り。
飲んでみると色んな風味を感じますが、バランス良く丸みを帯びてるみたい。
アート作品という感覚で、完成された作品という名の『飲み物』と表現をしたくなります。
甘さの中に樽香やコクも味わえて、飲みやすい1本です。
美味しいので、思わずオススメしたくなりますね。
※8月22日 追記
今回はソーダ割りでいただきました。
ラムのソーダ割り、初めてです。
炭酸と合わさると、まるでハイボール!
ウイスキーを飲んでるかのような感覚でした。
甘みが程良く中和されて、後味スッキリで美味しくてオススメです。
★★★
18世紀後半、リーマン(レモン)ハート氏が英国海軍最初のラム酒公式御用達となり、その後1804年にイギリスのロンドンでレモンハートラム会社を設立しました。
彼が海軍に供給したレモンハート名義のラム酒は当時、植民地であったカリブ海の国ガイアナ産のものをハート氏独自にブレンドしたものでした。
銘柄の名前にも入っている『デメララ』とは、南米大陸北部、ガイアナの川の名前です。
デメララ川沿いで蒸留されていることを意味します。
一度は生産が中止されたことがありますが、現在はカナダで造られ、ラベルも変更されています。
レモンハートは、アルコール分が75.5%の『151』という銘柄もあります。
お酒好きの間なら、こちらのほうが有名かもしれません。
★★★
今回のお酒も美味しくいただきました。
ラム酒はいつも、お酒というよりデザートの感覚に近い味わいを感じています。
バニラアイスにちょっとかけて、大人のアイスを作ってみようかなぁ~。
お値段もリーズナブルで、歴史も魅力も併せ持つ素晴らしいレモンハートです☆
- 価格: 3817 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 660 円
- 楽天で詳細を見る
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫