来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回は、リキュール『グラン マルニエ コルドン ルージュ』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:GRAND MARNIER Cordon Rouge(グラン マルニエ コルドン ルージュ)
ジャンル:リキュール
製造者:マルニエ・ラポストール社
輸入者:ドーバー洋酒貿易株式会社
アルコール分:40%
原産国:フランス
価格:1800~2000円前後(700ml) この他に50ml・200ml・1000mlがあります
◎どういうお酒?
5年以上熟成させたフランスの伝統的な高級コニャックとハイチ産のビターオレンジを使用。
オレンジの果皮をスピリッツに浸漬し、蒸留したエキス分をコニャックと配合し、オーク樽熟成によって生まれた深いコク、まろやかな味わいとオレンジの甘い香りが絶妙なハーモニーを奏でます。
ストレートやロングドリンク、カクテルなどのほか、お菓子の風味付けにも欠かせないプレミアムオレンジリキュールです。
【飲み方】
炭酸割り(グラン マルニエと炭酸水を1:2の割合)
【感想】
オレンジの爽やかな香りが、気分をリフレッシュさせてくれます。
コニャックと混ざり合い、さらに樽熟成されているからか、とてもまろやかな味わいです。
リキュールだけど、リキュールっぽくない・・・
独自の個性が確立されている気がします。
「お酒」として楽しむだけでなく、様々なシチュエーションで使われるのが納得できる万能なリキュールだと思いました。
★★★
1827年、ジャン・パティスト・ラポストールという人物が設立した蒸留所が、『グラン マルニエ』が生まれるルーツとなります。
1876年、彼の孫娘がワイン醸造家の息子、ルイス・アレクサンドル・マルニエと結婚。
アレクサンドル・マルニエは、コニャックとオレンジを混ぜ合わせるという革新的なアイデアがあり、1880年に独自のレシピによるオレンジリキュールを考案しました。
商品名の前に「PETI(小さい)」と付けるのが流行だった時代に、あえて「GRAND(大きい)」と付けて売り出したところ、瞬く間に社交界で人気となり、ヘミングウェイなどの多くの著名人に愛されました。
★★★
オレンジを使用したリキュールは、コアントローもありますね。
私も昨年、レビューしました。
オレンジを使用したリキュールでも、オレンジの品種や製法が異なるので、それぞれが唯一無二の存在です。
その中で、アルコール分が同じであったり、お菓子に用いられるのは共通するところです。
あと1ヶ月ほどでバレンタインデーが来ますが、最近はお酒が入っているチョコレートが本当に増えてきたと思います。
贈り物としていただくことがありますが、日中に食べたくても食べられず、泣く泣く夜まで我慢することがあります(笑)。
グラン マルニエを使ったチョコレート、気が向いたら(?)作ってみようかなと思います☆

- 価格: 310 円
- 楽天で詳細を見る
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♪