来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回は、ジンの『オールドラジェ ドライ ジン』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:オールドラジェ ドライ ジン
ジャンル:ジン
輸入者:ボニリジャパン(株)
生産地:イギリス
アルコール度数:55%
価格:3000~3800円前後(700ml)
◎どういうお酒?
モルトやラムのボトラーとして有名なウィリアム・ケイデンヘッド社のドライジン。
ジュニパーベリー以外に、サフラン等を使っています。
アルコール度数が高く、少し黄色み掛かった色も特長のひとつ。
【飲み方】
ストレート
【感想】
スタンダードなジンの香り。
サフランを使用しているので、わずかに黄色いです。
アルコール度数が50%台にしては飲みやすく、口に入れると「フワっと」消えていくような感じで不思議。
美味しくも儚い、面白いジン。
★★★
ケイデンヘッドは1842年、スコットランド第3都市アバディーンにワインとウイスキーのエージェントとして創業した、スコットランド最古のインディペンデント・ボトラー(独立瓶詰め業者)です。
100年以上にわたり創業者家の元で経営されていましたが、1972年、スプリングバンク蒸留所を所有するJ&Aミッチェル社に経営が引き継がれました。
着色や低温ろ過、加水、樽ごとのバッティングは基本的には行わず、樽の中のアルコール度数そのままで瓶詰めする『カスク・ストレングス』という飲み方を世に広げた第一人者として知られています。
今回のドライジンの他に、アルコール度数が46%の物もあります。
★★★
飲むたびに、お酒が口の中で消えていく感覚が不思議でした。
アルコール度数が高めだからか不明ですが、私は独特の感想となりました(笑)。
ピリッとするようなことも無く、飲みやすいです。
サフランを使用することで味わいに特長があるのかもしれませんが、私は見つけられませんでした。。。
難しいことは考えず、美味しくいただくのがイチバンだと自分に言い聞かせます(笑)。
度数が高いわりに価格がそこまで高すぎない、良いジンだと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪