ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

マンガ『バーテンダー』を語りたい☆③

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

 

今回は、マンガ『バーテンダー』の3巻について語らせてください。

 

f:id:hinata0513:20201113215325j:plain

 

 

********

~目次~

vol.3 バーの顔

 

Glass16 バーの顔 前編

Glass17 バーの顔 中編

Glass18 バーの顔 後編

Glass19 バーの忘れ物

Glass20 頑固者たちのテーブル

Glass21 カウンターの嘘 前編

Glass22 カウンターの嘘 後編

Glass23 心のメニュー

********

 

この巻から、主人公の佐々倉は『BAR東山』に助っ人として勤め始めます。

 Glass16~18では、このお店で一番の上客である峰岸社長にまつわるお話です。

 

ホステスを連れて30分も経たず、ホステスはカクテルを一口しか飲んでいないのに、峰岸社長は10万円を支払ってお店を出ます。

佐々倉は、BAR東山を「ぼったくりバー」だと勘違いします。

そこで、マスターである東山は

 

「バーには、いろいろな顔がある。

 

同じように、お客様にもいろいろな顔がある。

 

それが分からなければ・・・

 

君は永遠に三流のバーテンダーです。」

 

と言います。

 

 

後日、ホステスが来店し、東山は「これぞ、バーの顔」と言われるジントニックを作ります。

 

東山は佐々倉を誘い、仕事終わりにお客様の顔を見に行くことになります。

すると、そこにはバーでは見せない「別の顔」がありました。

また、峰岸社長が一文無しだということも知り、佐々倉は驚愕します。

 

 

 

ジントニックにはトニックウォーターが使われており、この苦味をどこまで生かすかが味の決め手になります。

 苦味は元々、『キナ』というインカの熱病の薬で、スペイン総督婦人のマラリアを治療したことをキッカケにヨーロッパに広まりました。

 

日本で市販されているトニックウォーターはキナを使っていませんが、なぜトニックという名前が残っているのでしょうか。

 

恐らく、英語のトニック(TONIC)に「元気をつける」という意味があるからだそうです。

そして、ジントニックが店の顔と言われる所以は、お客様をどう元気づけるか・・・

そこに店のサービスの姿勢が現れるからだと、マンガの中で東山が語っています。

 

私自身、あまりジントニックを飲んだことはないのですが、それほどクセが無く飲みやすいカクテルだと思います。

トニックウォーター単体だと、苦味も含めて好きな味です。

ほど良い苦味があるからこそ、甘ったるくなくて楽しめる気がします。

 

 

何を期待して、来店するのか。

そして、誰しも色んな顔を持っていること。

Barは、ただお酒を出すのではなく、空間や癒しを提供する特別な場所だと思いました。

 

何も語らなくても、その人となりでバーテンダーに伝わることもあるのかもしれませんね。