遅ればせながら・・・
皆さん、明けましておめでとうございます(*'ω'*)
ゆるりとマイペースに、お酒とご縁を繋ぐお手伝いが出来たらと思っています。
今年もよろしくお願いします☆彡
2022年最初のお酒は、やっぱり宮崎県で造られたものです♬
焼酎の『吉助<黒>』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:吉助<黒>
ジャンル:焼酎
製造者:霧島酒造株式会社
アルコール度数:25%
原材料:芋麹、さつま芋
価格:1412円(720ml)
※税抜価格
◎どういうお酒?
厳選したさつま芋100%で仕込んだ芋麹焼酎。
芋本来の味わい・香りを持つ洗練された酒質です。
黒麹仕込みによるコクのある味に、落ち着いた香りと甘みを感じさせる、まさに「穏やかさ(GENTLE)」を思わせる味わいです。
【飲み方】
お湯割り
【感想】
焼酎なのですが、ウイスキーを彷彿(ほうふつ)させるような香り。
スッキリとした味わいで、私個人としては甘みは少なめに感じました。
落ち着きがあって堂々としている佇まい。
その奥に感じるコクが、じんわりと効いてきます。
★★★
焼酎の味を決めるうえで最も重要なのが、『麹』です。
今回のお酒には、芋麹が使用されています。
芋を麹にするのは技術的に困難であったため、芋焼酎の原料には米を使用してきました。
しかし、長い研究開発を経て、霧島酒造独自の技術で芋から麹を造ることが可能になりました。
これにより、芋本来の味わいがさらに引き立つ本格焼酎が誕生しました。
霧島酒造では『吉助』がたどり着いた新しい味の領域を、『Gテイスト』と名付けています。
それは「純粋さ(GENUINE)」、「穏やかさ(GENTLE)」「優美さ(GRACEFUL)」のすべてが備わった味わい。
この3つの「G」の融合で、芋焼酎の味はさらなる高みへ、さらなる奥深さへと進化したのです。
『吉助』には今回の<黒>の他に、<白>と<赤>があります。
★★★
霧島酒造さんで初めてレビューしたのが、『SUZUKIRISHIMA』。
クセが無く非常に飲みやすくて、とても優秀な焼酎です。
霧島酒造さんは工場見学が可能で、レストランなど様々な施設があります。
まだ行ったことがないので、訪れてみたい場所のひとつです。
宮崎は自然が豊かな所なので、商業施設は少なめですが。。。
大人になると、お酒を通して新たな楽しみを発掘できるのが面白いですね。

- 価格: 1375 円
- 楽天で詳細を見る
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪