来てくださり、ありがとうございます☆彡
今回は、hinataが担当します♫
日本酒の『白鶴 大吟醸 芳醇』をいただきます。
【今回のお酒】
名前:白鶴 大吟醸 芳醇
ジャンル:日本酒
製造者:白鶴酒造株式会社
アルコール分:16%以上17%未満
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
日本酒度:+3
酸度:1.4
アミノ酸度:1.1
精米歩合:50%
価格:1300円くらい(720ml)
◎どういうお酒?
芳醇で味わい深く、かつキレの良い味わい。
独自育種した400種の酵母ライブラリの中から、バナナ系の香りと芳醇な味わいを生み出す酵母を選抜し、じっくりと低温で醸しています。
期間限定商品で、秋冬の味覚とも好相性です。
【飲み方】
冷
【感想】
バナナ系の香りは感じられなかったのですが、コクがあり味わい深い印象。
かすかに余韻は残しつつ、キレもあります。
秋冬の味覚に合うそうですが、私は焼肉と共にいただきました。
とても幸せな食事時間になり、焼肉にも合うことが私の中で証明されました(笑)。
★★★
今回のお酒は酸味とコクが強いのが特長とのことで、若鶴酒造さんの他の大吟醸と飲み比べしてみたいものです。
【1ケース分の広告です】
白鶴酒造さんは化粧品も販売されており、この入浴剤が気になります☆
★★★
白鶴酒造さんと言えば、『まる』が思い浮かびます。

- 価格: 1280 円
- 楽天で詳細を見る
・・・でも、それ以外はあまりピンと来ていませんでした。
きっと身近に数多くの銘柄があるのだろうけど、分からないものですね~。
今回の日本酒も、家族が購入してくれていたものでした。
相変わらずビールの割合が多いようですが、それ以外のお酒も再び楽しんでくれるようになって嬉しいかぎりです。
春になる前に、アツアツのお鍋と日本酒のペアリングを思う存分味わいたいと思いますヽ(^o^)丿
~白鶴酒造さんに関連するお酒のレビュー~
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫