ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

トロトロでクリーミー♡スイーツ好きに贈りたい『AMAKUSA SONAR BEER SPREAD』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『AMAKUSA SONAR BEER(アマクサ ソナー ビール)  SPREAD』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:AMAKUSA SONAR BEER  SPREAD

ジャンル:クラフトビール発泡酒

製造元:AMAKUSA SONAR BEER合同会社

アルコール分:7.5%

原材料:スイートポテト(大津町製造)、麦芽(ドイツ製造)、梨(八代市産)、グァバピューレ、ピーチピューレ、パッションフルーツ熊本市産)、カスタードクリーム、麦、ホップ

価格:700 円くらい?(330ml)

 

◎どういうお酒?

熊本産フルーツ等の様々な材料を使用し、国内ではまだ珍しいスムージーサワーエール。

トロトロで後味はまるでスイーツのよう。

世界で人気沸騰中のスタイルにチャレンジしたビールです。

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

クリーミーなピンク色で、グレープフルーツのような柑橘系の爽やかな香り。

少し「とろみ」があって新鮮です。

ビールですが苦味はほとんど無く、濃厚ながらも甘味と酸味がメインで飲みやすい。

珍しくて個性的なクラフトビールだと思いました。

私個人としては好みの味わいで、もう1本買っておけば良かったなぁ~と感じてます(´;ω;`)

 

 

★★★

 

AMAKUSA SONAR BEERの『フルーツスムージーサワー』シリーズ。

今回飲んだのは第2弾のもの。

とにかく驚いたのは、原材料。

スイーツを作るのかと思ってしまう中身もチラホラ(゜o゜)

昨年の時点で第3弾まで発売されており、今後も新しいものが発売されるかもしれません。

www.sonarbeer.com

 

クラフトビールには色んなスタイルがある中で、『スムージー』という種類らしいです。

国内ではまだ珍しいようですね。

まるでネクターのようなビール。

フルーツをたくさん使っており、甘酸っぱくて見た目にも美味しいです。


 

★★★

 

もともと缶ビールを飲む機会がほとんど無かった私。

クラフトビールを飲むことで、ビールへの抵抗感が少なくなりました。

未だに「辛口」は苦手です(;^ω^)

フルーツやスイーツ好きな方、珍しいビールを飲みたい方にはぜひオススメしたいです。

 

ただ、クラフトビールこそ一期一会で、タイミング次第では購入できないことが多いのも事実。

それも含めて楽しめると良いかなぁ~と思っています。

 

【別銘柄の広告です】

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング


洋酒ランキング

 

甘く、まろやかな『タベルネロ ピスコ ケブランタ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ブランデーの一種であるピスコ、『タベルネロ ピスコ  ケブランタ』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:タベルネロ ピスコ  ケブランタ

ジャンル:ブランデー(ピスコ)

輸入者:(株)ジーアンドシーコーポレーション

生産地:ペルー

アルコール度数:40%

価格:3500円くらい(700ml)

 

◎どういうお酒?

ペルーの老舗ブランド『タベルネロ』のピスコは南米で最もポピュラーなお酒の1つ。

ピスコ  ケブランタはケブランタ種のブドウ(ノンアロマティコ)を100%使用した、ほのかに甘い上品なブドウの香りが特徴です。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

香りは、ジンのような爽やかさがあります。

アルコール度数が高いわりには口当たりがまろやかで、飲みやすいです。

甘味が効いていて、ブドウの酸味もほのかに感じられるような気がします。

あっさりした味わいが他にはない良さかもしれません。

 

 

★★★

 

ブランデーは果実酒を蒸留して造られるお酒です。

そもそも、「ピスコって何?」という感じですよね。

ビスコ』なら見慣れてますが(笑)(・ω・)

 

ピスコはペルー原産のブドウ果汁を原料として造られた蒸留酒のことで、無色透明のブランデーです。

お隣のチリにも同じ名前のお酒があるそうですが、ペルーのピスコ製造には法律の規定があります。

使用できるブドウの品種が決められており、原産地呼称制度にも登録されています。

また、ブドウの品種には芳香性と非芳香性があり、今回飲んだケブランタは芳香性の品種とのこと。

一般的にピスコは樽熟成をしないので、無色透明なままです。

(チリのピスコは熟成させるみたいです)

 

 

★★★

 

これまで、ブランデーの記事は、まだ1つしか書いてませんでした。

ちょうど1年前くらいです。

hinata0513.com

 

ブランデーにも様々な種類があり、使う果物によっても違いがあり・・・

そして、国の歴史まで学ぶキッカケになります。

その時は感銘を受けるのですが、一晩寝ると忘れてしまいます(笑)。

ということで、記事を書く時は常に新しい気持ちで書いてるので悪しからず(/ω\)

 

【同じ銘柄ではないですが、ピスコの広告です】

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

米の旨味、心にのこる日本酒『鷹勇 純米 強力』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『鷹勇(たかいさみ) 純米  強力』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:鷹勇 純米  強力

ジャンル:日本酒(純米酒

製造者:大谷酒造株式会社

アルコール分:15度以上16度未満

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)

精米歩合:70%

価格:1400円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

鳥取県だけで造られる酒造好適米『強力』を使用し、丹念に醸した深い味わいの純米酒です。

米本来の旨味をしっかりと感じることができるように70%で精米されています。

強力ならではの軽快な酸味と、力強い味わいが特徴の純米酒で、冷から熱燗まで幅広い温度帯で楽しめるとのこと。

 

【飲み方】

 

【感想】

香りは標準的な日本酒の香り。

甘味はあるけど、後味はスッキリしています。

アルコールも飲みやすさもちょうど良くて、たくさん飲んでしまいます(笑)。

美味しく、お米の旨味も感じるからなのかな?と思います。

酸味は弱くて気になりませんでした。

 

 

★★★

 

大谷酒造の創業は1872年(明治5年)、場所は鳥取県の中央に位置する琴浦町にあります。

酒名の『鷹勇』の由来は、愛鳥家だった初代当主が大空を舞う鷹の勇姿に魅せられて名付けられたそう。

心にのこる酒造りを大切にし、『鷹勇』は純米酒だけでなく、純米大吟醸や特別本醸造など様々な種類があります。

また、その他の銘柄や焼酎、リキュールも製造されています。

takaisami.co.jp

 

 

★★★

 

鳥取県の日本酒は、初めて飲みました。

ネットで調べてみると、酒造好適米は日本全国で100種類以上あるとのこと。

お米はもちろん、使用する水や麹、お酒を造る環境などによって全く違う味わいになるのでしょう。

昔からすると酒蔵が減少していると言っても、日本で造られている日本酒の銘柄は相当な数だと思います。

生きている限り、晩酌を楽しむには困りませんね(笑)ヽ(^o^)丿

色んな日本酒を飲んできましたが、どこの地域・酒米が好みか振り返ってみるのも面白そうです。

 

【今回のお酒と同じ銘柄ではないですが、大谷酒造の広告です】

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪

 


日本酒ランキング


その他のお酒ランキング

 

パワフルで甘い、アイラシングルモルト『キルホーマン サナイグ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『キルホーマン  サナイグ』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:KILCHOMAN  SANAIG

ジャンル:ウイスキーシングルモルト

輸入者:ウィスク・イー

アルコール分:46%

原材料:モルト

原産国:スコットランド

価格:6500円くらい(700ml)

   

◎どういうお酒?

アイラ島のピートをたっぷりと炊き込んだフェノール値50ppmの麦芽を使用した、ヘビーピーテッドタイプのシングルモルト

オロロソシェリー樽で熟成した原酒をメインに、バランス良くヴァッティングしています。

キルホーマンの新たな一面が楽しめる、新定番。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

香りは言うまでもなく煙たい感じで、それが良いところ。

少しフルーティーさもありました。

口当たりは軽いですが甘すぎず、辛口寄り?

でも、飲み進めるとより甘味を感じてきました。

最後はスモーキーな余韻を楽しめるウイスキーです。

 

 

★★★

 

キルホーマン蒸留所は、2005年にアイラ島に124年ぶりに設立された家族経営の蒸留所です。

19世紀では一般的であった『ファームディスティラリー(農場型蒸留所)』を現代に蘇らせ、ウイスキー造りの全ての工程を自社で行っています。

今回の銘柄にもなっている『サナイグ』は、蒸留所から北西に位置する岩の多い、小さな入り江の名前です。

 

その一方で対照的な味わいが、バーボン樽で熟成した『マキヤーベイ』。

蒸留所から半マイルの距離に位置する美しいビーチからつけられた名前です。

 

上記の2つが定番商品で、それ以外に限定品等がチラホラ。

美味しそうですが、お値段はちょっとお高めですね(゜_゜)

 

 

★★★

 

今回、初めて『量り売り』のお酒をレビューしました。

これが『キルホーマン  サナイグ』だと証明する方法がないので、「ただの茶色い液体」だと思われかねないのが難しいところです(笑)( ̄▽ ̄)

以前から、ちょくちょくお世話になっていたのですが、本当にありがたいシステムですね。

BARに行けない(行かない)、でもいきなり1本買うのはちょっと・・・

という時の判断材料になります。

色んな種類のお酒に挑戦する際には、積極的に利用すると良いと思います。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 


ウイスキーランキング


その他のお酒ランキング


洋酒ランキング

 

勘(缶)違いから出会った大人のドリンク、『サンペレグリノ アランチャータロッサ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『サンペレグリノ アランチャータロッサ』をいただきます。



 

【今回の飲み物】

名前:サンペレグリノ  スパークリングフルーツベバレッジ  アランチャータロッサ

ジャンル:ノンアルコール(20%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り))

輸入者:日仏貿易株式会社

果汁:20%

原材料:果実(オレンジ、ブラッドオレンジ)、砂糖/炭酸、香料、着色料(ブラックキャロットジュース、パプリカ色素)、クエン酸、安定剤(ペクチン

原産国:イタリア

価格:160円くらい(330ml)

   

◎どういう飲み物?

イタリア産オレンジとブラッドオレンジを果汁を使った微炭酸ドリンク。

ブラッドオレンジのほろ苦い味わいと、爽やかな濃いオレンジ色が特徴です。

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

見た目はブラッドオレンジ色で鮮やか。

いざ飲んでみると、意外と柑橘類の味わいよりも「キャロットジュース」感があります。

私個人としては、「キャロットジュースに炭酸を入れ、ほんのりオレンジの香りがするドリンク」という表現がしたくなりました。

美味しいことに変わりはありませんが、日本のジュースでは味わえない気がします。

 

 

★★★

 

今回の飲み物は、よく利用するスーパーで外国産ビールと共に陳列されていました。

てっきり缶チューハイだと信じ、見た目だけで選んだら・・・

まさかの、ノンアルコールでした(・∀・)

缶の雰囲気だけで決めつけてはいけませんね(笑)。

 

そもそも☆

イタリアでは、フレッシュなオレンジやレモンを絞り、炭酸水と砂糖を加えただけのシンプルなドリンクを" アランチャータ "や" リモナータ "と呼び、古くから親しまれているそうです。

製造しているサンペレグリノ社は、イタリア・ミラノを拠点とする大手飲料メーカー。

1899年に設立され、110年以上の歴史があります。

種類としてはブラッドオレンジの他に、レモン、オレンジもあるようです。

www.sanpellegrinofruitbeverages.com

 

そういえば☆

昔、焼き肉屋『牛角』さんに『赤いオレンジジュース』がありました。

今はもう無いそうですが、味わいは違えど、見た目が似ていて思い出しました。

懐かしい。。。(*´ω`*)

 

私としては、やっぱり果汁が多めなのが嬉しいところ。

果肉分が底に沈んでいるので、飲む前に缶をゆっくり1回逆さにし、沈殿した果実を動かした後に缶を開けるのがポイント(・ω・)ノ

他の種類も飲んでみたくなる美味しさ・手頃さです☆

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♬

 


その他のお酒ランキング

 

自然のままに、まろやかに。球磨焼酎『郷の鴨遊び』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『郷の鴨遊び』をいただきます。

f:id:hinata0513:20220417133849j:plain

 

【今回のお酒】

名前:郷の鴨遊び

ジャンル:焼酎

製造者:合資会社  高田酒造場

アルコール度数:25%

原材料:米(国産アイガモ農法米)、米こうじ(国産米)

価格:2000円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

全国に先駆けてアイガモ農法無農薬米を使用。

仕込み水は海抜1000mの岩清水です。

清らかな大気にふれたような香りと味がマッチします。

「自然のままに」を実現した、まろやかな焼酎。

 

※アイガモ農法

水田にアイガモを放し、除草・害虫をアイガモに食べてもらい、農薬不使用で米を作る農法。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

フルーティーで爽やかな香り。

甘さは控えめで少し辛口?な印象です。

でも、まろやかで飲みやすい。

後味がスッキリしていてキレがあります。

どんな料理にも合いそうです。

 

 

★★★

 

球磨焼酎として最初にレビューしたのは、『川辺』でした。

これも美味しいお酒ですね~。

hinata0513.com

 

そもそも、『球磨焼酎』とは・・・

米(米こうじを含む)を原料として、熊本県人吉市球磨の水で仕込んだもろみを人吉球磨で単式蒸留器をもって蒸留し、びん詰めしたもの。

このような産地呼称は、日本には4つしかないそうです。

kumashochu.or.jp

 

人吉球磨地域には27の蔵元があり、銘柄の数は200以上あるそう。

すごい数ですね~。

生きてる間に、何本飲めるかな(`・ω・´)

 

自宅のリビングに、焼酎だけのバックバーを作ろうと考え中です。

持っている焼酎ボトルをただ並べるだけですが、晩酌がしやすくなるだろうと静かにワクワクしています。

 

ちなみに☆

高田酒造さんが造られたお酒、最初に飲んだのはコチラ↓のジンでした。

hinata0513.com

 

 

子供の頃、熊本県には旅行でよく訪れていました。

観光スポットがたくさんあり、楽しいところだなぁ~という印象でした。

大人になった今、熊本県は「美味しい米焼酎が造られるところ」という印象も新たに加わりました。

年齢を重ねて様々な体験をすることで、地域の見方が変化するのは我ながら面白いです。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

淡く、ほど良いコクが舞う『北秋田 大吟醸かすみざけ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、日本酒の『北秋田 大吟醸かすみざけ』をいただきます。

f:id:hinata0513:20220407153645j:plain

 

【今回のお酒】

名前:北秋田 大吟醸かすみざけ

ジャンル:日本酒

製造者:株式会社北鹿

アルコール分:15度

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

精米歩合:50%

価格:1202円(720ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

スプリングクーラー「酒どころ秋田」人気の『北秋田』シリーズ。

厳寒時期に低温発酵でじっくり丹精込めて仕込まれました。

華やかな香りの中に、かすみざけならではの柔らかな旨味を感じられる逸品です。

コクがありながら華やかで後キレの良い味わいを楽しめます。

 

※かすみざけ

かすみのように淡く、おりが舞うにごり酒

春霞という言葉もあり、昔から春にぴったりなお酒として楽しまれています。

 

 

【飲み方】

 

【感想】

フルーティーな香り。

甘味を強く感じますが、しつこくなくて飲みやすいです。

コクのある味わい。

可愛いピンク色のボトルで見た目は優しい印象でしたが、飲んでみると芯の強さを感じる気がします。

 

 

★★★

 

北鹿さんのお酒、以前にもレビューしています。

その時は、夏季限定の商品でした。

涼しげな青色のボトルが素敵ですね。

hinata0513.com

 

『限定品』。

この3文字につられ、ついつい買ってしまう経験・・・

誰でも一度や二度はあるのではないでしょうか。

特に食べ物やお酒なら、なおのこと(笑)。

 

限定品と一口に言っても、季節だったり地域だったり色々ありますよね。

私は宮崎県に住んでいるので、北海道や東北とか遠い場所の物に惹かれることがあります。

焼酎も限定品はありますが、日本酒は季節ごとに異なる銘柄を楽しめるチャンスが多いです。

飲むたびに、美味しさだけでなく季節も味わっている気がします。

ありふれた日常だけど、家でゆっくりお酒が飲めるのは幸せなことです。

 

そして!

身体が健康で、持続的にお酒が飲める人でありたいなと思っています。

お酒に関して飲める量も強さも持っていませんが、継続することだけを考えれば、それが逆に功を奏する可能性もあったりして(笑)(・∀・)

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


日本酒ランキング

 


その他のお酒ランキング