ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

トロっとキリっと、日常に溶け込む『黒霧島 20度』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、hinataが担当します♫

焼酎の『黒霧島  20度』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:黒霧島  20度

ジャンル:焼酎

製造者:霧島酒造株式会社

アルコール度数:20度

原材料:さつまいも(九州産)、米こうじ(国産米)

価格:250円くらい(200ml)

 

◎どういうお酒?

黒霧島』は南九州のシラス台地が育んださつまいも『黄金千貫』(こがねせんがん)と、霧島連山の清冽な地下水『霧島裂罅水』(きりしまれっかすい)で造る黒麹仕込みの本格芋焼酎です。

大正5年に江夏吉助氏によって初蔵出しされた、黒麹仕込みの焼酎。

その味わいを現代の技術で再現しています。

黒麹の醸すトロっとした甘味とキリっとした後切れを楽しむことができます。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

芋の香りを嗅ぐと、心もほぐれてきます。

キリリとした味わいで、やや辛口の印象です。

でも、飲み進めていくと自然と身体に馴染むようになってきました。

 

 

★★★

 

今月、実はひっそりと(?)霧島酒造さんの焼酎レビューに絞って書いています(・∀・)

日頃、当たり前に目にしている銘柄を改めて味わうことで、日常の有難みも感じられる気がします。

・・・というのも、今回飲んだ『黒霧島  20度』、来月までの出荷をもって販売休止になってしまうのです。

(紙パックでの販売は九州・沖縄エリアでは継続されるそうです)

これは『サツマイモ基腐病』の拡大により、さつまいもの収穫量が減少したためです。

昨年から告知されていたことでしたが、いつも店頭に並んでいる商品を見かけなくなるのは悲しいなと思います。。。

www.kirishima.co.jp

 

 

★★★

 

我が宮崎県は、8年連続で本格焼酎の出荷率が全国1位なのだそうです。

全国で2割くらい?のシェアを誇るとのことで、それだけ宮崎の焼酎が飲まれているのは嬉しい限りです。

 

近年は物価上昇もあり、お酒の値段の高騰が目立ちます。

そんな中で焼酎は、庶民の味方であり続けてくれた存在だと思います。

その焼酎も入手しづらくなる日常は想像したくないです( ;∀;)

特別なことは無くても、飲みたいお酒が飲めるというだけで十分「幸せ」なのでしょうね。

こういう気持ちを忘れずにしたいと、つくづく感じます。

 

~これまでにレビューした霧島酒造さんのお酒~

hinata0513.com

 

hinata0513.com

 

hinata0513.com

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 

nezuのお気に入りお酒(ジン・テキーラ編)!

 

ブログ訪問、ありがとうございます!

 

今日の記事は ねず が担当なのですが、私にとって初の記事なのでもう少し自分の好きなお酒を紹介させていただこうと思います。
レビュワーである私にも好みがあるので、その好みを知っていただき、読者の皆様の今後の一つの参考になれば幸いです。

(hinataと違い、ある程度お酒の銘柄を知っている方向けの記事になると思います)

 

自己紹介の時にも書きましたが、私は洋酒全般、蒸留酒を好んで飲みます。
ワインやビール、焼酎などを絶対に飲まないというわけではないですが頻度は低いです。

蒸留酒は保存がきくので、ボトルを並べて眺められるのがいいですね。

様々なデザイン、ラベルのボトル達が並んでいるのを見るとワクワクします。
(なのでBarではバックバーが見やすい位置で飲みます)

 

蒸留酒の中でも飲む頻度が高いのはジンとウイスキーです。

ジンは私がお酒にハマって最初に買ったのがボンベイサファイア
ウイスキーは何故か居酒屋に置いてあったラフロイグ10年。

どちらも今現在ブーム真っ只中にある酒類だと思います。

 

私がお酒を飲み始めた時期はジャパニーズウイスキー『響』の17年や21年がまだ普通に買える時期でした。(宮崎だからかも)
ジンはクラフトジンブームが来る前だったので買える銘柄がとても少ない時期でした。

今ではどちらもたくさんの銘柄を見かける反面、ウイスキーは価格が高騰傾向にあり、ジンは次々と新作が生まれていき、新商品を追いにくい環境になってきたと感じています。

 

そういったことを考えて、今年はラムやテキーラといったお酒にももうちょっと焦点を当ててみようかなあと思っています。(テキーラも高くなりましたが・・・)

 

それでは今回はジンとテキーラにて、私の特に気に入っているものをご紹介させていただこうと思います。

 

★★★

 

前置きが長くなりましたが、まずはジンで私が好きな銘柄を。

 

左 セイクレットジン(初期のボトル) 右 カブラボックジン

『セイクレッドジン』はクラフトジンブームが日本で本格的な動きを見せる前(季の美前)、「クラフト」を地で行くような環境(ロンドン郊外のイアン・ハート氏の自宅)で製造され、紹介されてきました。
2010年~くらいは宮崎で買えるちょっといいジンはプレミアムジン(クラフトが流行る前のスタンダードより若干高価なジンのクラス)とヘンドリックスくらいでした。
そうしたこともあって、ネットでジンの存在を知ってはいたものの、購入手段がないため長い間飲めず、その分強く印象に残っているジンです。

 

『カブラボックジン』は比較的最近取り扱いが始まったジンで、個人的に美味しさに定評があるスペイン産のジンです。
レビューは後日行いますが、スッキリしつつもフェンネルの香りが特徴的な美味しいジン。

 

他にも好きな銘柄はもちろんありますが、手元にあるなかではこの2つを特に気に入っています。

 

 

 

★★★

 

次にテキーラで私が好きな銘柄を。

 

左 エルテソロ アネホ  右 カスカウィン ブランコ

『エルテソロ アネホ』は近所の酒屋さんにずっと眠っていたものを購入したので、今現在とはデザインや価格などが変わっていると思います。
それなりにいい値段のするテキーラだけあり、香りや飲みごたえ、まろやかさなど感動的な美味しさです。

『カスカウィン ブランコ』は伝統を感じさせる商売っ気を感じさせないシンプルなデザインのボトルやラベルですが味わいはやはり本物。
私がテキーラのブランコに持つイメージをガラっと変えてしまった銘柄です。
これを飲むまでは私は基本的にテキーラではレポサド(短期熟成)を好んで飲んでいたのですが、以降ではブランコも飲むようになります。

 

楽天で検索するとエクストラアネホしか見つからず。

買った時よりちょっと高くなってます・・・!

 

と、文字数が増えてきたので今回はジンとテキーラの紹介でした。
こうして好きなお酒についてワイワイ話せるのはブログとBarだけなので、読者の皆様も好みの銘柄を教えていただけると嬉しいですね。

 

お酒は嗜好品であり、金額もピンキリなので他人と比べたりマウントを取り合うようなことも場所によっては起こっていると思いますが、結局は自分が美味しいと思うものを愛飲し、一方で他人が美味しいと思うものをその理由や背景など考えながら、それぞれを認め合うのが大人の趣味なんじゃないかなあ、と感じます。
情報や感想を発信しつつ、他の方々がどういう形でお酒に接し向き合っているのか。
それを知るのもお酒を飲むのと同じくらい面白いです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ほわっと香る、バランスの良い『白霧島 20度』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、hinataが担当です♫

焼酎の『白霧島  20度』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:白霧島  20度

ジャンル:焼酎

製造者:霧島酒造株式会社

アルコール度数:20度

原材料:さつまいも、米こうじ(国産米)、芋こうじ

価格:900円くらい(900ml)

 

◎どういうお酒?

白麹仕込みの本格芋焼酎

『平成宮崎酵母』を使用することで、酵母由来の甘い香りが加わっています。

コクと甘味を高めつつ、滑らかな口当たりが実現されています。

お湯割りがオススメとのこと。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

芋の香りがふんわりと漂います。

とにかく飲みやすく、甘味も優しめの味わい。

長きにわたって焼酎の第一線を走り続けるのも、何だか納得できる気がします。

 

 

★★★

 

霧島酒造さんのお酒は、これまで2本レビューしてきました。

『スズキリシマ』と、

hinata0513.com

 

『吉助<黒>』。

hinata0513.com

 

『スズキリシマ』は、焼酎をあまり飲まない方にもオススメしたい、軽やかな飲み口・味わいです(*^^*)

 

 

今回飲んだ『白霧島』は、もともと『霧島』という銘柄でした。

黒霧島』の発売に合わせてブレンドが変更され、2015年に新たな酵母を使用してリニューアルされたのです。

 

私の親は焼酎をあまり飲まなかったのですが、祖父母の家にはやっぱり『霧島』がありました。

祖父の晩酌のお供でしたね~。

私はお湯割りが好きですが、祖父もお湯割りばかり飲んでいたのを思い出しました。

「気付いたら、そこにある」のが、『霧島』。

宮崎のお家では当たり前の風景なのかもしれません。

 

今では『霧島』と言っても酒類が豊富なので、好みが分かれそうですね(・∀・)

黒や

 

茜霧島などなど。

 

www.kirishima.co.jp

 

 

★★★

 

私にとってお酒が面白いのは、年齢と共に「好み」が変化するところです。

食べ物と同じく、です。

かつては全く魅力を感じなかったのに、今では積極的に食べる物があります。

それは・・・『ガリ』です。

昔はお寿司だけ食べて、『ガリ』はしっかり端に寄せていました(笑)。

今では好きになって、たくさん食べています( *´艸`)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 

新年のご挨拶と、今後のブログについて☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

そして☆

皆さん、新年明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします<m(__)m>

 

 

 

2023年最初の記事は、このブログのプチリニューアルに伴う内容です☆

 

昨年までは私1人で書いていましたが、今年からは私の夫も加わり、夫婦で記事を作成することにしました(*´ω`*)

それではさっそく、夫の自己紹介をどうぞ♪

 

 

★★★

 

 

皆様、あけましておめでとうございます。
初めまして、夫のnezu(ねず)と申します。

二人でお酒を買って、飲んで、調べて、楽しんで、毎日を過ごしています。
私自身お酒が好きなのですが、そういう好きなものの話を読者の皆さんと共有できればいいな~と思います。
あのお酒はこんな味がした、こんな材料で作ったお酒もあるよ!と、ちょっとした読み物になれば幸いですし、自分や二人の足跡をブログとして残していこうと思います。

 

 

★★★

 

 

ちなみに☆

それぞれのペンネームの由来ですが、

 

・hinata0513(ひなた):宮崎県を連想させるような名前で、宮崎で造られてるクラフトジンの名前でもあるから(数字は秘密にしておきます(笑)(・∀・))

 

・nezu(ねず):色んなお酒を飲みますが一番好きなのはジン。ジンに使われているボタニカルの主役はジュニパー(ねずの実)で、そこから取っています。
とはいえジンに限らずウイスキーテキーラなども紹介していきたいと思っています!

 

それぞれ今のところ好きなお酒は、

 

・hinata0513(ひなた):焼酎全般!特に芋焼酎。そして梅酒とウイスキー。国産リキュールも好きです。あとは、ヴァンゴーのメロンリキュールは美味しくて虜になってます(*´艸`*)

 

・nezu(ねず):私はジンとテキーラウイスキーと洋酒の蒸留酒が好きです。焼酎は若干苦手なのですが原酒などは飲んでいます。ジンでは『タンカレー』や『ゴードン』といったスタンダードなものから『セイクレッド』や地元のジン『油津吟』などを気に入っています。
テキーラは『カスカウィン』や『エルテソロ』、ウイスキーはスコッチの『ラフロイグ10年』が好みです。

 

今後の方針として、月に8回程度、記事をアップしていきたいと思っています。

私(ひなた)が主に焼酎や梅酒といったリキュールに、洋酒ではラムを紹介していきます。
ねずの方ではスピリッツ類全般(ウイスキーやブランデー、ジン、テキーラウォッカなど)を扱っていきます。

もちろん、記事の内容によっては役割を変えることもあると思いますので、よろしくお願いします。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 

ひらめきから生まれた、香ばしい『ニッカ ジンスパイア』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ジンの『ニッカ  ジンスパイア』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:ニッカ  ジンスパイア

ジャンル:ジン

品目:スピリッツ

製造者:ニッカウヰスキー株式会社

販売者:アサヒビール株式会社

アルコール度数:43%

価格:1485円(700ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

ウイスキー原料であるヘビーピートモルトを使用した、ハーバルな爽やかさと、モルトのふくよかさをあわせ持つ飲みごたえのジンです。

飲むほどに変わる表情に驚かされる複雑さ、心地よく広がるピートの余韻を楽しめます。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

香りはスタンダードなジンを思わせる香り。

ヘビーピートモルトを使用しているからか、少しスモーキーで甘味はほとんど感じませんでした。

辛口のジンかなと思います。

 

 

★★★

 

今回のお酒は、ブログ仲間のジークさんが既にレビューされています☆

とても見やすいので、ぜひ読んでみてください(*^^*)

www.zeek-goe.xyz

 

 

さてさて☆

『ジンスパイア』は、ジュニパーベリーなど10種類以上のボタニカルと、モルトスピリッツを使用しています。

ネーミングはウイスキー造りから " ひらめき=インスパイア "されて生み出されたことに由来しているそうです。

www.nikka.com

 

同じようなジャパニーズジンでは、『翠』が身近に感じますよね。

hinata0513.com

 

2つともリーズナブルな価格帯で量も多く、あまり場所を選ばず入手しやすいので、自宅で手軽に楽しむのに最適だと思います。

それぞれ味わいの違いがあるので、ボトルの情報を確認してからの購入をオススメします(・∀・)

 

 

そして☆

ジャパニーズクラフトジンは数えきれないほど多く販売されています。

私が飲んだ中でのオススメは、『銀鼠‐GINnez‐』(ぎんねず)です(*^▽^*)

ジンとしても、焼酎の入り口としても、私個人としてはとても魅力的な1本です。

hinata0513.com

 

 

★★★

 

私は友人とお酒を飲む機会は少ないのですが、居酒屋に行くと迷わず「酎ハイ」を頼みます。

特に、青リンゴとかグレープとか(笑)( *´艸`)

友人もビールとかカクテルとかで、これまでもウイスキーとかジンを飲むような人は身近にいませんでした(もちろん焼酎も)。

なかなか外出しにくい世の中になったからこそ、私のお酒の道は開かれたのかもしれないと今では感じます☆

 

そして☆

今回が今年最後の記事になります。

ブログ仲間の方、読者登録をしてくださる方、記事を読みにきてくださる方・・・

皆さん、大変お世話になりました<m(__)m>

2023年もよろしくお願いします!

それでは、良いお年をお迎えください(^O^)/

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング


洋酒ランキング

 

麦の深い味わい、黄金色の焼酎『藤華』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『藤華』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:藤華(とうか)

ジャンル:焼酎

製造元:寿海酒造協業組合

発売元:有限会社青島藤井商店

アルコール度数:42度

原材料:おおむぎ、おおむぎ麺

価格:3000円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

発売元である青島藤井商店の90周年記念として、寿海酒造とコラボレーションで造られたボトルです。

6年間貯蔵された原酒を使用しています。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

香ばしく、少しスモーキーさも感じられる香り。

味わいは・・・まるでウイスキーのよう。

焼酎と知らなかったら、ウイスキーを飲んでいると思ってしまいそう。

それくらい、ウイスキーに近い麦焼酎

熟成されていることもあり、深みのある味わいです。

 

 

★★★

 

寿海酒造さんは宮崎県串間市にあります。

今回の『藤華』は限定商品ですが、代表銘柄としては芋焼酎の『ひむか寿』

 

麦焼酎の『百薬の長』

 

リキュールとして完熟金柑酒などがあります。

 

www.jyukai-shuzou.jp

 

 

★★★

 

そもそも、『青島藤井商店』さんのお店がどこにあるか分かりませんでした。

インターネットで調べてみると、見覚えのある建物・・・。

青島神社参道の入り口付近に位置するお店でした。

ちなみに、すぐ近くには『青島屋』というお土産屋さんやカフェが入っている施設もあります。

www.miyazaki-city.tourism.or.jp

 

神社へ向かう道は、鬼の洗濯岩と海を眺めながら進んでいきます。

お天気でいうと、やっぱり晴れの日がオススメですね☆

ここに来れば自動的にウォーキングになるので、日頃の運動不足を解消できます(笑)(・´з`・)

お参りと運動がてら、私も年に数回は訪れます。

aoshima-jinja.jp

 

 

今回のお酒は、とてもローカルかつ限定商品でした。

頂き物ということもあり、より有難みが増します。

宮崎も昔よりは便利になりましたが、入手しにくいお酒はたくさんあります。

都会より不便なところも、今では「味わい」かなと感じるようになりました。

無理に追いかけすぎず、ご縁のあるお酒を大切に楽しみます。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

ほんのり紅茶、ホップの味わいも楽しめる『紅茶香る インディアペールエール』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、缶ビールの『紅茶香る  インディアペールエール』をいただきます。

 

名前:紅茶香る  インディアペールエール

ジャンル:クラフトビール

製造者:エチゴビール株式会社

アルコール分:4.5%

原材料:大麦麦芽(ドイツ製造、フランス製造)、ホップ、紅茶

価格:300円くらい(350ml)

 

◎どういうお酒?

副原料に南インド産の紅茶の茶葉を使用した、新感覚のIPAスタイルのビール。

豊かなホップの香りの中に、ほんのり紅茶のニュアンスが感じられます。

 

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

紅茶の香りがハッキリとは分かりませんが、何とな~く感じる・・・かな?

ホップの香りが良く、上品なビールという印象です。

飲み始めは甘味が優勢なのですが、その後に苦味がすかさず追ってきます。

飲み終わりは苦味が続きます。

缶のポップな見た目とは違い、私には大人な味わいのビールでした。

 

 

★★★

 

このビールは、そうです

 

ジャケ買い

 

ですヽ(^o^)丿

可愛いハリネズミさんや象さんに惹かれ、紅茶を使用しているという所も気になって購入しました。

反対側のイラストも素敵♪

 

こちらは限定醸造商品で、2019年に発売して好評だったので3年ぶりに復活したそうです。

エチゴビールさんのラインナップとしては、今回飲んだ『紅茶香る  インディアペールエール』をはじめ、

 

チェコ・ザーツ産アロマホップを使用した、麦芽100%の『ピルスナー』や

 

アロマホップとエール酵母が生み出す、やわらかな口当たりの『エレガントブロンド』など様々な種類があります。

 

echigobeer.com

 

 

★★★

 

このビールは南インド産の紅茶を使用しているということで、何年も前に行った南インド旅行の記憶が蘇ってきました。

「旅のしおり」を見ないと地名や歴史的建造物の名前などは思い出せません(笑)。

 

 

 

初めての海外旅行がインドということもあり、日本との違いに驚きしかなくて人生最大級のカルチャーショックを受けて帰りました(良い意味で)。

そして無料だったはずの『ガンジー記念館』で、勝手に説明を始めた現地のオジサンにお金をぼったくられそうになったことは、今でも笑える思い出です( *´艸`)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング