ひなたのお酒レビューブログ

hinataとnezuによる、お酒、宮崎満喫ブログ!

甘味が新鮮なクラフトジン、『エデンミル ラグビージン』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

まずは・・・

このブログ、今月で丸2年が経過しました。

ここまで続けてこれたのは、読んでくださる皆さんのお蔭です。

感謝の気持ちでいっぱいです♪

そして、ブックマークやコメントをしてくださるブログ仲間の方や読者登録をしてくださっている方、いつも本当にありがとうございます( ;∀;)

色んな方々に支えられて、3年目も淡々と続けていこうと思っています。

よろしくお願いします<m(__)m>

 

ちなみに☆

来年は、ちょっとばかりブログをリニューアルする予定です。

年内は変わらずマイペースにいきます(・ω・)ノ

 

 

★★★

 

さて今回は、ジンの『エデンミル  ラグビージン』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:エデンミル  ラグビージン

ジャンル:ジン

輸入者:株式会社  都光

生産地:スコットランド(イギリス)

アルコール度数:43%

価格:3500円くらいだったような(500ml)

 

◎どういうお酒?

スコットランドで生産されたジン。

地元のラグビーチームの選手と共にボタニカルを選定した、コラボレーションの1本です。

ボタニカルにはスコットランドの国花である『アザミ』を使用。

柑橘系の香りとスパイシーな味わいが楽しめます。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

柑橘系の爽やかな香りで、一般的なジンらしさを感じます。

甘味が少し強く、コクがあるような濃い味わい。

スタンダードな物と同じようで同じでない、静かなる個性を感じられる1本です。

 

 

★★★

 

エデンミル蒸留所はウイスキーも製造しており、スコットランドで唯一のクラフト蒸留所と醸造所を兼ね備えた場所です。

『ゴルフジン』という商品もあるようで、こちらもコラボレーションされた物だと思われます。

【ゴルフジン(700ml)】

 

 

・・・とにかく情報が無く、調べてもよく分からない。

謎多きというか、それだけ小規模の蒸留所なのでしょうか。

 

今回のお酒は、酒屋さんで偶然出会ったものでした。

陶器のボトルは珍しいので、どこか可愛らしくてパッと目を引かれたのです。

ジンというのは分かるけど、どんな味わいなのかドキドキしながらお迎えしました(笑)(・∀・)

結果、美味しかったので購入して良かったなぁ~とホッとしています。

 

 

★★★

 

あえて事前情報を入手せず、見た目だけで判断して買う「ボトル買い」。

まるでギャンブルみたいですが(特に洋酒は1本1本が高いので(汗))、それもお酒の楽しみ方の1つかなと思いました。

普段なら後悔したくなくて調べまくりますが、飲む前から知りすぎるのも面白くない。

たまには「冒険」して脳を刺激し、健康寿命を延ばしましょう(笑)ヽ(^o^)丿

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

香り豊かでロマンを感じる焼酎、『蔓無源氏』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『蔓無源氏』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:蔓無源氏(つるなしげんぢ)

ジャンル:焼酎

製造者:国分酒造株式会社

アルコール度数:26度

原材料:さつまいも(鹿児島県産 蔓無源氏)、米こうじ(霧島産夢十色)

価格:1419円(720ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

絶滅状態だった『蔓無源氏』という品種のさつまいもを復活させ、造った焼酎です。

甘味と旨味が特徴で、ふかし芋を食べてるような風味を感じられます。

また、2年から3年近く熟成されているので、とてもまろやかな味わいに仕上がっています。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

爽やかでフルーティーな芋の香り。

ほど良い甘味があり、後味はスッキリしています。

引き際がとても良い感じだけど、旨味もしっかり味わうことができます。

 

 

★★★

 

『蔓無源氏』は先述したとおり、さつまいもの品種です。

明治40年に見つかった、数少ない在来品種になるそうです。

大正時代から昭和の初め頃までは鹿児島県でもかなり多くの生産量があり、食用・焼酎などに使われていました。

しかし、第二次世界大戦を機に、当時収量の高かった『農林2号』などの芋に取って代わられ、昭和40年以降は鹿児島県でも収穫実績がない状態となりました。

そんな中で復活させた焼酎は、地元の農家さんはもちろん、高校生も関わっているそうです。

高校でバイオ苗を栽培してもらい、より高品質の芋ができるようになったとのこと。

 

国分酒造さんのお酒のラインナップは、今回飲んだ『蔓無源氏』や

 

『いも麹芋』

 

『大正の一滴』などがあります。

 

今回のお酒が復活するまでの軌跡は、ホームページ内に細かく記載されています。

熱意や苦労話は、読んでいて胸が熱くなります。

【国分酒造さんのHP】

https://kokubu-imo.com/

 

 

★★★

 

焼酎に使用する芋は、食用のイメージがありませんでした。

しかし、今回使われている品種は食用でもあり、とても甘くて美味しいのだそう。

「飲む」だけでなく、機会があれば「食べて」みたいものです。

10本の苗から生まれた焼酎は、今では数えきれない人々を幸せな気持ちにしてくれています。

 

たくさんの人達が関わってできた焼酎、改めて感謝しながらいただきます。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

ツウな大人のエスプレッソ、『ヴァンゴー エスプレッソ ウォッカ』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、ウォッカの『ヴァンゴー  エスプレッソ  ウォッカ』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:ヴァンゴー  エスプレッソ  ウォッカ

ジャンル:リキュール(フレーバードウォッカ

製造所:ロイヤルディルクズワーヘル蒸留所

輸入者:アイビスジャパン株式会社

アルコール分:35%

原産国:オランダ

価格:800円(50ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

香り高きコーヒーのフレーバーが魅力的。

さらっとした口当たりながら濃厚でリッチな味わいです。

フレーバードウォッカ市場唯一のコーヒー抽出製法によって造られたエスプレッソウォッカです。

ロックや水割りがオススメ。

 

 

【飲み方】

ストレート

 

【感想】

エスプレッソの香ばしさ?やスイーツのような甘さも伝わってくる香り。

飲んでみると、甘くて美味しい♡

飲み終わった後は、お口の中がエスプレッソ感で溢れます。

天然のフレーバーだからこそ、違和感なく味わえて飲みやすさもあります。

 

 

★★★

 

フレーバードウォッカを飲んだのは、今回が初めてでした。

私はこのジャンル自体を知らず、飲んでみると純粋なリキュール以上に飲みやすくて衝撃的でした。

お酒としての輪郭がハッキリしていて、堂々としている感じ。

 

私が飲んだエスプレッソをはじめ、

 

ラズベリー

 

ココナッツ

 

メロン(広告は750mlです)

 

などなど、全23種類あります。

ヴァンゴーのウォッカは130年以上の経験と伝統の技を持ち、世界最多の品揃えです。

さらに、酒類評価の世界的脅威ポール・パクルト氏から「極上の味わいのフレーバードウォッカ」という評価を受けています。

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの地であるオランダからの直輸入ということで、ボトルラベルも納得のデザインですね。

vangogh.co.jp

 

 

★★★

 

ウォッカはこれまで3本をレビューしてきました。

あまり積極的に飲んでいなかったジャンルなので、かなり少なめです。

hinata0513.com

 

hinata0513.com

 

hinata0513.com

 

 

「甘いお酒が飲みたい時はリキュール」という概念は、今回のフレーバードウォッカで崩れ去りました。

いやいや・・・リキュール同様に甘くて、雑味が無くて美味しいんですけどー(゚Д゚)ノ!!

この衝撃、一度味わったら虜になりそうです(笑)。

ということで、違うフレーバーのフルボトルを買いました(*ノωノ)

こちらもまた、改めてレビューします☆

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

疾風のごとくやってきた、旨味ある『麦山猪』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『麦山猪』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:麦山猪(むぎやまじし)

ジャンル:焼酎

製造者:すき酒造株式会社

アルコール度数:25度

原材料:麦(国産)、麦麹(国産)

価格:1400円くらい(720ml)

 

◎どういうお酒?

『麦山猪』はあえて黒麹を使用し、一世紀の時を超えた和甕で全量和甕仕込みされています。

通常なら長期熟成させることで味わえる旨味や香りを、一年半程という短い熟成期間で再現しました。

麦感がしっかりとしていて、香ばしい香りや甘味を楽しめます。

本数・期間共に限定での販売。

 

 

【飲み方】

お湯割り

 

【感想】

優しい麦の香り。

ほのかな甘味と香ばしさ、芋焼酎とは違う「ホクホク感」のようなものもある気がします。

口当たりが軽くて飲みやすいです。

 

★★★

 

すき酒造さんのお酒は、『本格焼酎  内山』に続いて2本目になります。

この時の記事で、『麦山猪』も既に紹介していました。

hinata0513.com

 

なので、満を持してようやく飲むことができました。

 

山猪シリーズには、この他に芋と紅芋の山猪があります。

 

 

ちなみに☆

須木の猪は『山猪』と言われています。

通常の猪よりも険しく奥深い山々を駆け巡るため、抜群の速さで疾風(はやて)の猪なのだそう。

「疾風のごとく」という名言と、短い熟成期間で長期熟成の味わいを再現できたことが、『麦山猪』という銘柄の由来になっています。

 

また、焼酎造りの伝道師と言われる黒瀬杜氏のもとで多くの技術を伝承した内嶋杜氏が酒造りを行っています。

suki-syuzo.jp

 

 

★★★

 

黒瀬杜氏は、かつては九州など各地にいらっしゃいましたが、現在では数名程なのだそうです。

酒造りは大変な仕事だと思われますが、お酒は私たち消費者にとって日常を支えてくれる非常に有り難いものです。

蔵元だけでなくお酒に携わる業種の方々にも感謝をしつつ、私もそういう方々を支えられる1人になっていたら嬉しいですね。

もちろん、適量を楽しむことには努めます(笑)ヽ(^o^)丿

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

国を越えたビールがもたらす幸せ、『ミッケラー ピーター、ペール&マリー』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、クラフトビール(缶ビール)の『ミッケラー  ピーター、ペール&マリー』をいただきます。

 

名前:ミッケラー  ピーター、ペール&マリー

ジャンル:クラフトビール

輸入者:ウィスク・イー東京

アルコール分:4.6%

原材料:麦芽、ホップ、オート麦

原産国名:ベルギー

価格:400 円くらい

 

◎どういうお酒?

アメリカンホップ(センテニアル、アマリロ)をふんだんに使用したホッピーなペールエール

グルテン含有量を一定基準以下に抑えたグルテンフリー(※)タイプで、グルテン含有量は5ppm(mg/kg)以下です。

パイナップルや桃などフルーツの甘いアロマやフレーバー、モルトの甘味、ホップの苦味がバランスよく調和した味わいです。

 

グルテンフリー

小麦や大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種『グルテン』を一定レベル以上含まないという意味で" ゼロ "ではありません。

このビールが造られたEUにおける「グルテンフリー」の基準は「グルテン含有量20ppm(0.002%)未満」です。

 

【飲み方】

冷やしてそのまま

 

【感想】

優しい麦の香り。

飲んでまず一言、「美味しい!」。

苦味が絶妙で後味はスッキリして飲みやすいです。

フルーツフレーバーとビールの良いとこ取りのような、私好みのビールでした。

 

 

★★★

 

『ミッケラー』は、デンマークの首都コペンハーゲンで2006年に誕生しました。

コンセプトは「おいしいビールづくり」に常に挑戦すること。

世界中の才能ある醸造家や企業とのコラボレーションにより造られる革新的なビールの数々はビールファンだけでなく世界最高峰の星付きレストランをも魅了しています。

今回のグルテンフリーのものをはじめ、

 

トロピカルフルーツの味わいにホップの苦味が効いた軽やかな『エバーグリーン』

 

フルーティアロマが弾ける『バースト』などが人気です。

 

 

東京には、『ミッケラー東京』という素敵な場所があるそうです。

こちらではミッケラーをはじめ、世界から厳選したクラフトビールを常時20種類取り揃えているとのこと。

色々飲み比べができるのは良いですね☆

mikkeller.jp

 

 

★★★

 

ミッケラーはデンマーク発のクラフトビールと言われていますが、缶をよく見てみると原産国はベルギーでした。

自前の醸造所を持たず、色々な醸造所の設備を借りてビールを造っているようです。

ベルギーには非常にクオリティの高い設備や技術のある醸造所があり、そちらで製造しているとのこと。

デンマーク産のビールでもなく、ベルギー産のビールでもない・・・

『ミッケラー』というブランド。

それは国や地域で分けることができない、ビールの美味しさを表現する新たな方法ではないかなと思いました。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


その他のお酒ランキング

 


洋酒ランキング

 

辛口でキリっと爽やか、『さつま志布志湾』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、焼酎の『さつま志布志湾』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:さつま志布志湾

ジャンル:焼酎

製造者:大隅酒造株式会社

アルコール度数:25度

原材料:さつまいも、米麹(国産米)

価格:1000円くらい(900ml)

 

◎どういうお酒?

スッキリした喉越しで辛口の本格派。

ロックや水割りではキリっとした味わいで、お湯割りにすると芋本来の香りと旨味が感じられ、後口まで楽しめます。

地元である鹿児島県でもあまり出回っていない焼酎。

 

 

【飲み方】

ロック

 

【感想】

爽やかな芋の香り。

味わいは甘味はあるものの、辛口らしくキリっとしていて凛々しい感じです。

それでいて、どこか飲みやすさも兼ね備えています。

今回はロックで飲みましたが、次はお湯割りでじんわりと味わいたいと思います。

 

 

★★★

 

今回のお酒は、もともと別の酒造会社で製造されていたようです。

詳しい経緯は分かりませんでしたが、その後、大隅酒造さんに受け継がれたとのこと。

『さつま志布志湾』は地元で消費されることが多く、全国はおろか鹿児島県内でもほとんど出回っていない銘柄と知り、ビックリしました。

偶然にもこの焼酎と出会えたことを嬉しく思います。

 

その他のラインナップは炭酸割り専用の麦焼酎『香る大隅<麦とジャスミン>』や、

 

本格焼酎大隅<麦>』

 

鹿児島を中心に販売している本格芋焼酎大隅』などがあります。

 

ちなみに☆

大隅酒造さんは2014年にサントリーグループの会社化となったようです。

www.suntory.co.jp

 

 

★★★

 

ボトルのラベルに描かれているのは、おそらく志布志湾かな?と思いました。

情報量が少ないことで、逆に想像力を刺激してくれるので頭の体操になります(・∀・)

文字やイラストはもちろんですが、目に見えることだけではなく、色んな角度からお酒を見れる人になりたいものです。

これはお酒に限らず、物事全般に言えることですね。

そして自分好みの嗜好品を離れて、たまには冒険してみるのも新たな発見に繋がると思います。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 


その他のお酒ランキング

 

爽やかで飲み飽きしない、『遊佐 純米吟醸』☆

 

来てくださり、ありがとうございます☆彡

 

今回は、『遊佐  純米吟醸』をいただきます。

 

【今回のお酒】

名前:遊佐(ゆさ)  純米吟醸

ジャンル:日本酒

製造者:奥の松酒造株式会社

アルコール分:16度

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)

日本酒度:-1.5

酸度:1.5

精米歩合:55%

価格:1265円(720ml)

※税込価格

 

◎どういうお酒?

酒造の300年の歴史から培われた伝統の技と最新技術の融合による最良の酒造りを目指し、醸したお酒です。

爽やかな香りと飲み飽きしない旨味のある味わいは、様々な料理との相性も良く、食中酒に最適です。

 

 

【飲み方】

 冷やしてそのまま

 

【感想】

爽やかな香りで飲む前からワクワクさせてくれます。

味わいは甘いけど、さらりとしています。

グイグイ飲めて酔いにくい。

バランスが良くて魔法のように身体に馴染む味わいが面白いです。

 

 

★★★

 

以前、奥の松酒造さんのお酒を1本だけレビューしたことがありました☆

hinata0513.com

 

日本酒コーナーはあまりじっくり見ていませんでしたが、スーパーでは『奥の松』というラベルをよく見かける気がします。

それだけ親しまれているお酒なのでしょうね。

 

今回飲んだ『遊佐』は『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022』の最高金賞、『モンドセレクション2022』の金賞を受賞しています。

 

また、インターナショナル・ワインチャレンジ2018(IWC)の" チャンピオン・サケ "を受賞した『あだたら吟醸』もあります。

 

奥の松酒造さんには様々な種類のお酒があり、本格焼酎も製造しているそうで、こちらも気になります。

 

okunomatsu.co.jp

 

 

★★★

 

最近、お酒好きの家族が体調を崩してしまい、飲む量を減らしています。

本人はビールが一番好きなので、ビール最優先になり日本酒をあまり飲まなくなってしまいました。

私の情報源が断たれてしまい、悲しいです(´;ω;`)

でも何より、同じお酒を一緒に楽しむ機会が減って残念です。

「同じ釜の飯を食う」という言葉ではないですが、同じお酒を飲んで美味しさを共有するのは幸せなことだったんだなぁ~と改めて感じました。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♫

 


日本酒ランキング


その他のお酒ランキング